豊かな自然と人の賑わいが共存するサスティナブルな駅前拠点創出プロジェクト
更新日:2022年11月21日
市の中心に位置する守谷駅東口市有地(ブランチパーク守谷)を多くの市民や市民団体、市内事業者や民間企業などが集まる駅前の拠点にするプロジェクトです。
ブランチパーク守谷を運営する協議会を立ち上げ、協議会員が自主的、主体的に駅前に賑わいを創出する環境を整えます。
また、オープンスペースでイベント等実施しやすい場所になるようなサポート体制を作り、相談窓口を常設し、協議会員自らも賑わいに資する様々なイベントを実施します。
令和3年度の取組
協議会の設立事業
大和リース、商業施設の入居テナント、市民、市民団体、市内事業者、 商工会、大学、市などが参画する協議会を設置するため、協議会の趣旨やまちづくりにおける重要性、将来に向けたストーリーなどを説明し、協議会メンバーを募ることを目的としたワークショップを実施しました。
また、令和4年4月28日に隣接する商業施設と開業を合わせ、オープニングイベントを実施しました(繰越事業)。
令和4年4月28日のオープンイベント
オープン当日の様子
協議会ホームページ構築事業
市民に対しての告知や、協議会員や協議会員になる前の市民団体等が利用することを目的としたホームページを構築しました。
賑わい創出事業
賑わいを創出するための様々なイベントを実施します。
令和3年度は、イベントの実証験実験として、開業前にプレオープンイベントを実施しました。
プレイベントでの映像投影
プレイベントでのキッチンカー
プレイスメイキング事業
オープンスペースに訪れる人が思い思いに過ごせるようにプレイスメイキングの視点を取り入れた場作りをするため、可動椅子等をオープンスペースに設置しました。
訪れる人が楽に過ごせる空間を整備
椅子とテーブルとパラソルの様子
関連するページ
