都市計画道路
更新日:2018年10月12日
守谷市の都市計画道路
都市計画道路は、都市の健全な発展と機能的な都市活動を確保するため、都市の基盤的施設として都市計画法に基づき都市計画決定された道路です。
守谷市の都市計画道路は、国道・県道・市道を含め32路線、約59キロメートルが次のとおり都市計画決定されています。
名称 | 延長 | 幅員 | 都市計画決定日 |
---|---|---|---|
取手守谷線 |
約5,010メートル |
25メートル |
昭和49年8月1日 |
新道・みずき野線 |
約580メートル | 16メートル | 平成5年5月24日 |
郷州戸頭線 |
約1,590メートル | 18メートル | 昭和49年8月1日 |
山王下南守谷線 |
約600メートル |
16メートル | 昭和49年8月1日 |
大柏野木崎線 |
約1,430メートル |
18メートル | 昭和49年8月1日 |
北園野木崎線 |
約4,240メートル |
16メートル | 昭和49年8月1日 |
北守谷板戸井線 |
約2,730メートル |
25メートル | 昭和49年8月1日 |
郷州沼崎線 |
約3,230メートル |
16メートル | 昭和49年8月1日 |
南守谷停車場北今城線 |
約680メートル |
34から18メートル |
昭和54年8月13日 |
籠山前本宿線 |
約440メートル | 12メートル | 昭和54年8月1日 |
若松町大柏線 |
約1,200メートル | 12メートル | 昭和54年8月1日 |
野木崎向山線 |
約800メートル | 16メートル | 昭和63年7月25日 |
乙子石神線 |
約180メートル | 15メートル | 平成5年5月24日 |
高野大明神線 |
約370メートル | 15メートル | 平成5年5月24日 |
供平・板戸井線 |
約9,090メートル | 25メートル | 平成6年3月17日 |
乙子北守谷線 |
約6,500メートル | 18メートル | 平成6年3月17日 |
守谷・伊奈・谷和原線 |
約5,220メートル | 40メートル | 平成6年3月17日 |
東口駅前通り線 |
約430メートル | 22メートル | 平成6年3月17日 |
西口駅前通り線 |
約630メートル | 22メートル | 平成6年3月17日 |
みずき野大日線 |
約1,250メートル | 16メートル | 平成6年3月17日 |
坂町清水線 |
約2,620メートル | 16メートル | 平成6年3月17日 |
西口大柏線 |
約940メートル |
18メートル | 平成6年3月17日 |
東口北園線 |
約550メートル | 12メートル | 平成6年3月17日 |
松並沼崎線 |
約1,720メートル | 14メートル | 平成23年2月14日 |
法花坊城内線 |
約1,020メートル |
10メートル | 昭和63年7月25日 |
松並木線 |
約560メートル | 26メートル | 平成23年2月14日 |
松並南北線 |
約420メートル | 16メートル | 平成23年2月14日 |
松並東西1線 |
約140メートル | 16メートル | 平成23年2月14日 |
松並東西2線 |
約140メートル | 16メートル | 平成23年2月14日 |
柿ノ沢鈴塚線 |
約1,970メートル | 12メートル | 昭和54年8月1日 |
北守谷自転車歩行者専用道路 |
約2,470メートル | 15メートル | 昭和55年6月21日 |
新守谷駅自由通路線 | 約90メートル | 3.5メートル | 平成28年8月22日 |
合計 32路線 | 約58,840メートル |
