オープンデータライブラリ
更新日:2023年1月26日
オープンデータとは
「オープンデータ」とは、営利・非営利目的に関わらず、国民や企業等の第三者が利用しやすい形で公開されている二次利用が可能な利用ルールで公開された機械判読に適した形式のデータです。
国においては、「オープンデータ基本指針」(平成29年5月30日、高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部・官民データ活用推進戦略会議決定)において、オープンデータを定義しています。
オープンデータの定義
オープンデータとは、国、地方公共団体及び事業者が保有する官民データのうち、国民誰もがインターネット等を通じて容易に利用(加工、編集、再配布等)できるよう、以下のいずれにも該当する形で公開されたデータを指します。
- 営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの
- 機械判読に適したもの
- 無償で利用できるもの
守谷市では、国の定めた定義に基づいてオープンデータを公開しています。
オープンデータの利用に当たって
守谷市オープンデータの利用に際しての規約を掲載しています。オープンデータをご利用の際には、本規約に則っていただくようお願いします。
また、データのダウンロードをもって本規約の内容を承諾いただいたものとみなします。
本規約の内容は、必要に応じて予告なしに変更することがありますので、オープンデータのご利用に際しては、必ず本ページで最新の利用規約の内容を確認してください。
当サイトにおいて公開するデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのライセンス条件の範囲内で利用することが可能です。
ライセンス条件について、詳しくは「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」( https://creativecommons.jp/licenses/)をご参照ください。
当ライセンスは、次の「守谷市オープンデータ一覧」のデータのみに適用されます。
それ以外のデータについては本市ホームページにおける著作権の取扱いに準じてください。
国土地理院 指定緊急避難場所データ公開ページ
国土地理院 指定緊急避難場所データ公開ページでは、国土地理院が提供するオープンデータをダウンロードして利用することができます。
更に、データを加工して再利用することもできます。
なお、オープンデータの利用に際しては、「国土地理院コンテンツ利用規約(外部サイトへリンク)」に同意の上、御利用ください。
国土地理院 指定緊急避難場所データ公開ページ(外部サイトへリンク)
守谷市オープンデータ一覧
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
