このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで

本文ここから

広報もりや2012年5月10日号

更新日:2012年5月10日

全ページを一括でご覧になる際は、こちらをクリックしてください。

  • 笑顔あふれる保育園が開園 あい保育園百合ケ丘入園式
  • 人権擁護委員による全国一斉特設相談
  • 空き家等を地域のコミュニティ・サロンに 空き家等活用コミュニティ推進事業
  • 守谷市市制施行10周年記念 第20回もりやアヤメ祭り
  • 身障者等用駐車場利用証 利用時のお願い
  • 森林の立木を伐採するときには届出書の提出を!

〈情報ひろば:お知らせ〉

  • 発電設備点検に伴う水道水圧力の一時低下
  • がん検診無料クーポン配布
  • 金環日食観測は適切な方法で!

〈情報ひろば:お知らせ〉

  • 高齢者肺炎球菌ワクチン接種助成医療機関追加
  • 軽自動車税(納税・減免)
  • 認定長期優良住宅の固定資産税の減額
  • 557.9キログラムのペットボトルキャップ回収

〈情報ひろば:お知らせ〉

  • 殺虫剤の小分け配布は絶対にしない!!
  • 市内放射線量走行測定結果を公表
  • 市のごみ排出量・資源物回収量 3月
  • スマートライフ講座

〈情報ひろば:開催〉

  • 文化会館各種講座
  • 平成24年度母子家庭等自立促進講習会 医療事務講座
  • 「取手市医師会在宅ネットワーク」完成記念シンポジウム
  • 子宮がん集団検診

〈情報ひろば:募集〉

  • 家庭相談員
  • ヘルシー保健師だよりvol.59「仮面高血圧」
  • アーカスプロジェクト2012いばらき 市民がアートに出会う場所
  • 国民年金の独自給付 付加年金・寡婦年金・死亡一時金
  • 国際交流員ヨークさんのMORIYA滞在記「ベルリンでの5月1日 労働者の日」
  • 男女共同参画コラム「ちょっと変ではありませんか? その4」

〈子育て支援情報〉

  • 6月の子育てカレンダー
  • 虐待相談通報窓口
  • 家庭児童相談室
  • 育児相談

〈守谷市民活動支援センター「市民活動サロン」〉

  • 春うらら・ふるさと大野ウオーキング
  • 写真募集!スカイツリー
  • ダンボール鎧・兜制作教室
  • おもちゃ病院の開催案内
  • 市民活動連絡協議会・総会
  • 世界大会・全国大会 出場者紹介

〈生涯学習コーナー〉

  • 市文化協会主催 伝統文化保存会こども教室
  • 第2回高野公民館地域ふれあいまつり
  • 守谷アンサンブルオーケストラ(MEO)第14回定期演奏会

〈生涯学習コーナー〉

  • 市文化協会主催 第26回ふれあい美術展
  • 菊友会から 菊苗配布のお知らせ

〈生涯学習コーナー:としょかんへいこう!〉

  • 図書館からのおしらせ
  • おはなし会においでよ!

〈MORIYAフォトニュース〉

  • 守谷市市制施行10周年記念式典
  • もりや市民大学準備委員会設立
  • 第3回もったいない市

〈MORIYAフォトニュース〉

  • 春の自然観察会
  • 区長業務説明会
  • 一日警察署長の市長表敬訪問
  • 春の全国交通安全運動
  • できることから始めよう! 詳しく教えて! 新しいごみ・資源の出し方
  • 5月の納期
  • 粗大ごみ収集日
  • 6月のし尿収集日
  • 休日・夜間緊急診療所
  • 人口と世帯数
  • メールもりや

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市長公室秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-6529

この担当課にメールを送る

本文ここまで