公民館
更新日:2023年10月12日
もりりん郷州 休館のお知らせ
もりりん郷州は改修工事のため、下記の期間休館します。
リニューアルオープンは令和6年の秋を予定しています。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いします。
完全閉館期間
令和5年9月1日(金曜)から令和6年9月30日(月曜)
(注意)
予定のため、閉館期間は変更となる可能性があります。
その他
閉館のため取扱を休止
- 住民票・戸籍謄抄本・印鑑登録証明書発行
- 粗大ごみ収集運搬券の販売
- 乾電池・蛍光灯・小型家電の回収
- ペットボトルの回収
回収場所を変更
空き缶回収
守谷市公共施設予約システムでの予約
令和5年4月1日(土曜)から、守谷市公共施設予約システムでの予約が始まりました。
システムでの予約開始に合わせ、予約方法が変わります。
詳細は守谷市公共施設予約システムのページをご覧いただくか、利用を希望する公民館の窓口にお問い合わせください。
主な変更点
- 窓口にお越しいただくことなく、予約及び利用料の支払いができるようになります。
- 令和5年7月利用分から、抽選予約を導入します。
(市内団体のみ。令和5年6月利用分は、令和5年4月1日午前0時から先着順で予約開始) - 2か月前の1日から1か月分すべての予約がとれるようになります(市内団体のみ)。
抽選予約申込の概要
守谷市内の団体としてID登録しているかた限定で、令和5年7月利用分から抽選予約を受け付けます。
抽選予約受付期間
利用希望月の3か月前の15日から20日
抽選及び抽選結果発表
利用希望月の3か月前の24日
登録したメールアドレスに、抽選結果の通知メールが送信されます。
抽選予約可能時間数
8時間(1か月・1IDあたり)
(注意)
当選後に使用しない予約は、必ずシステム上で取消手続きを行ってください。
利用日の15日前までに取消手続きを行わなかった場合は、キャンセル料が発生しますのでご注意ください。
予約の優先順位
部屋の予約の決まり方は、下記の順番です。
- 抽選
- 守谷市公共施設予約システム
- 利用を希望する公民館の窓口
- 電話
公民館の利用制限の解除について(令和5年5月8日更新)
令和5年5月8日(月曜)から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症に変更されたことに伴い、公民館の利用制限が解除されました。
今後も継続する対策の内容
- 検温器及び消毒液(所持品がなくなるまでの間)の設置
- 職員には、窓口等の対人業務の際のマスク着用を推奨します。(令和5年5月8日変更)
廃止する対策の内容
- 参加者名簿の保管
- 守谷市内施設利用の新型コロナウイルス感染症対策指針(守谷版コロナNext)
- 中央公民館ホール利用のガイドライン
- アクリル板の設置
もりりん中央(中央公民館)
〒302-0110
住所:茨城県守谷市百合ケ丘二丁目2540番地の1
電話:0297-48-6731
ファクス:0297-45-8003
仮予約専用電話:0297-48-6732
図書室直通電話:0297-21-8717
もりりん中央(中央公民館)の写真
開館時間
午前9時から午後5時まで(ただし、午前9時以前及び午後5時以降9時までの利用は、事前に許可が出された場合のみ開館)
注意:図書室開館時間は、午前9時から午後5時まで
休館日
毎月第2水曜、年末年始、その他臨時に休館することがあります。
注意
公民館図書室は、第1月曜も休館です。
- もりりん中央(中央公民館)には、ホール、大広間、講座室、視聴覚室、陶芸舎、図書室などがあります。
- オムツ替え及び授乳施設あります。
この施設は、守谷市が設置の目的を効果的かつ効率的に達成するために、指定管理者に運営・管理を委託している施設です。
もりりん郷州(郷州公民館)
〒302-0121
住所:茨城県守谷市みずき野五丁目3番地3
電話:0297-48-6711
ファクス:0297-46-0310
仮予約専用電話:0297-48-6724
もりりん郷州(郷州公民館)の写真
開館時間
午前9時から午後5時まで
(ただし、午前9時以前及び午後5時以降9時までの利用は、事前に許可が出された場合のみ開館)
注意
図書室開館時間は、午前9時から午後5時まで
休館日
毎月第2水曜、年末年始、その他臨時に休館することがあります。
注意
公民館図書室は、第1月曜も休館です。
- もりりん郷州(郷州公民館)には、集会室・会議室・和室・美術工芸室・調理室・図書室などがあります。
- オムツ替え及び授乳施設あります。
この施設は、守谷市が設置の目的を効果的かつ効率的に達成するために、指定管理者に運営・管理を委託している施設です。
窓口サービス
住民票・戸籍謄抄本・印鑑登録証明書を発行しています。
取扱日
毎週月曜から金曜までで、午前8時30分から午後5時15分までです。
ただし、第2水曜は完全休館日です。
もりりん高野(高野公民館)
〒302-0125
住所:茨城県守谷市高野935番地
電話:0297-45-5411
ファクス:0297-20-6311
仮予約専用電話:0297-45-5419
もりりん高野(高野公民館)の写真
開館時間
午前9時から午後5時まで
(ただし、午前9時以前及び午後5時以降9時までの利用は、事前に許可が出された場合のみ開館)
注意
図書室開館時間は、午前9時から午後5時まで
休館日
毎月第2水曜、年末年始、その他臨時に休館することがあります。
注意
公民館図書室は、第1月曜も休館です。
- もりりん高野(高野公民館)には、多目的ホール、集会室、美術工芸室、和室、調理室、図書室などがあります。
- オムツ替え及び授乳施設あります。
この施設は、守谷市が設置の目的を効果的かつ効率的に達成するために、指定管理者に運営・管理を委託している施設です。
窓口サービス
住民票・戸籍謄抄本・印鑑登録証明書を発行しています。
取扱日
毎週月曜から金曜までで、午前8時30分から午後5時15分までです。
ただし、第2水曜は完全休館日です。
もりりん北守谷(北守谷公民館)
〒302-0101
住所:茨城県守谷市板戸井1977番地の2
電話:0297-47-0111
ファクス:0297-47-0112
仮予約専用電話: 0297-48-2606
もりりん北守谷(北守谷公民館)の写真
開館時間
午前9時から午後5時まで
(ただし、午前9時以前及び午後5時以降9時までの利用は、事前に許可が出された場合のみ開館)
注意
図書室開館時間は、午前9時から午後5時まで
休館日
毎月第2水曜、年末年始、その他臨時に休館することがあります。
注意
公民館図書室は、第1月曜も休館です。
- もりりん北守谷(北守谷公民館)には、多目的ホール、会議室、美術工芸室、和室、調理室、図書室などがあります。
- オムツ替え及び授乳施設あります。
この施設は、守谷市が設置の目的を効果的かつ効率的に達成するために、指定管理者に運営・管理を委託している施設です。
窓口サービス
住民票・戸籍謄抄本、印鑑登録証明書を発行しています。
取扱日
毎週月曜から金曜までで、午前8時30分から午後5時15分までです。
ただし、第2水曜は完全休館日です。
関連リンク
