
住所 |
郵便番号302-0198 守谷市大柏950番地の1 (本庁舎案内図) |
地図 |
地図表示(新しいウィンドウで開きます。) |
電話番号 |
(代表電話)0297-45-1111 (直通電話)0297-45-1691 |
ファックス番号 |
0297-45-6527 |
グループ |
|
業務時間 |
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 |
業務内容 |
障がい福祉グループ - 身体障がい者手帳に関すること。
- 療育手帳に関すること。
- 精神障がい者保健福祉手帳に関すること。
- 特別障がい手当及び障がい児福祉手当に関すること。
- 特別児童扶養手当に関すること。
- 在宅障がい児福祉手当に関すること。
- 心身障がい者扶養共済に関すること。
- 補装具給付に関すること。
- 日常生活用具給付に関すること。
- 訪問入浴サービスに関すること。
- 移動支援事業に関すること。
- 地域活動支援センター事業に関すること。
- 小児慢性特定疾病児日常生活用具の給付に関すること。
- 軽度・中等度難聴児補聴器購入費補助事業に関すること。
- 福祉タクシー券利用料金助成事業に関すること。
- 障がい者スポーツに関すること。
- 障がい者団体に関すること。
- 身体及び知的がい者相談員に関すること。
- 地域ケアシステムに関すること。
- 有料道路割引証の交付に関すること。
- 障がい者福祉センター運営管理に関すること。
- 手話講座に関すること。
- 自立支援医療(更生医療・精神通院・育成医療)に関すること。
- 障がい福祉サービスに関すること。
- 障がい児通所支援に関すること。
- 成年後見制度利用支援事業に関すること。
- 常総広域障がい者支援入所施設に関すること。
- 障害者福祉計画、障がい福祉計画及び障がい児福祉計画に関すること。
- 障がい者介護給付等審査会に関すること。
- NHK放送受信料の減免に関すること。
- 地域自立支援協議会に関すること。
- 障がい関係負担金及び補助金に関すること。
- 難病患者福祉手当に関すること。
- 意思疎通支援事業に関すること。
- 日中一時支援事業に関すること。
- 障害者の虐待防止に関すること。
- 障がい者に対する差別解消に関すること。
- 障害者優先調達推進法に関すること。
- 人工肛門ストマ用装具の申請に関すること。
- 就職支度金の支給に関すること。
- 更生訓練費の支給に関すること。
- NET119に関すること。
- 中途失明者緊急生活訓練に関すること。
- 介護マークの交付に関すること。
- ヘルプマーク・ヘルプカードの交付に関すること。
- いばらき身障者等用駐車場利用証の交付に関すること。
- 障がい者のしおりに関すること。
- 障害福祉サービス事業所連絡協議会に関すること。
社会福祉グループ - 地域福祉計画の推進に関すること。
- 民生委員・児童委員協議会に関すること。
- 民生委員推薦会に関すること。
- 遺族会に関すること。
- 災害救助事務・災害見舞いに関すること。
- 災害救助法に関すること。
- 避難行動要支援者登録制度に関すること。
- 被災者生活再建支援制度に関すること。
- 日本赤十字社・赤十字奉仕団に関すること。
- 社会福祉統計に関すること。
- 保護司会・更生保護女性会に関すること。
- 保健福祉審議会に関すること。
- 援護事務に関すること。
保護グループ - 生活保護法の施行に関すること。
- 生活保護査察指導に関すること。
- 生活保護相談に関すること。
- 生活保護決定に関すること。
- 生活保護扶助統計に関すること。
- 生活保護経理に関すること。
- 生活保護医療費受給券の発行に関すること。
- 生活保護負担金及び補助金に関すること。
- 行旅死・病人の救護等に関すること。
- 生活困窮者自立支援制度に関すること。
- 福祉事務所公印の管理に関すること。
- 課内庶務に関すること。
|