テニスコート案内
更新日:2021年3月25日
松ケ丘公園テニスコート改修工事に伴う利用停止期間短縮について(3月25日更新)
松ケ丘公園テニスコートで改修工事を行うための利用停止期間をお知らせしていましたが、期間が以下のとおり短縮となりました。
これに伴い、松ケ丘テニスコートを令和3年3月25日(木曜)より利用可能とします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
(1) | 変更前:令和3年3月22日(月曜)から 令和3年4月10日(土曜)まで |
---|---|
(2) | 令和3年5月10日(月曜)から令和3年5月14日(金曜)まで |
現在の貸出状況 (2月23日更新)
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一定の利用条件のもと貸出しています。
令和3年2月23日(火曜)に、茨城県独自の緊急事態宣言が解除され、「茨城版コロナNext(コロナ対策指針)Ver.3」の対策
引き続き施設における感染拡大防止対策にご協力をお願いします。
市が管理するテニスコート
- 松ケ丘公園テニスコート
- 立沢公園テニスコート
市が管理するテニスコートを利用する皆様へ
感染拡大防止のため利用を自粛される場合は、できる限り早めのお申し出(使用日の2日前まで)にご協力くださいますようお願いします。
コロナ禍における市が管理するテニスコートの利用について
注意事項および利用条件
- 利用前に検温を実施してください。発熱等風邪の症状がある場合は、利用できません。
- 運動時以外(休憩等)には、必ずマスクの着用をお願いします。
- 利用前に「施設利用者報告書(ワード:14KB)」を、市役所 市民協働推進課に提出してください(ファックス:0297-45-6526またはメール:kyoudou@city.moriya.ibaraki.jpでの提出可)。
- 試合形式の利用を可能としますが、イベント・大会については、開催規模や内容によって判断させていただきますので、事前にお問い合わせください。
- 施設内に備え付けのベンチは使用禁止(又は撤去)とします。必要に応じて、折り畳みチェア等をお持ち込みください(ただし、複数人が着席できるものは不可)。
- 休憩等の際には、利用者間で十分な距離(2メートル以上)を保ち、密集を避けてください。
- 1コートの利用者は、最大10名までとします(審判等含む)。
- 共用の備品を使用する際は、使用前後の消毒にご協力をお願いします。
提出する書類
「施設利用者報告書」を市役所 市民協働推進課に提出してください。
(ファックス:0297-45-6526またはメール:kyoudou@city.moriya.ibaraki.jpでの提出可。)
提出いただけない場合や利用者が特定できない場合は、ご利用をお断りさせていただきます。
予約受付について
仮予約は随時受け付けています
仮予約をした場合は、使用日前に市ホームページまたはお電話で貸出状況及び使用の可否をご確認ください。その後、使用できる場合のみ使用料金のお支払いにお越しください。予約されているかたへの使用再開の個別連絡は行いません。
市で管理するテニスコート
松ケ丘公園 3面
立沢公園 3面
利用時間
4月1日から10月31日までは午前8時から午後6時
11月1日から1月31日までは午前8時から午後4時
2月1日から3月31日までは午前8時から午後5時
12月28日から1月4日までは利用できません。
使用料
市内在住、在勤のかた
1面1時間320円
市外のかた
1面1時間540円
申込方法
利用日前月の1日から市役所市民協働推進課で仮予約として専用電話(0297-45-0271)で受け付けています。
受付時間は、午前8時30分から正午まで、午後1時から5時15分までとなっています。(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
また、スポーツ施設予約システムからも受付可能です。
詳しくは、市役所市民協働推進課の直通電話番号0297-45-0271までお問い合わせください。
使用料の返還について
私事都合による場合
使用予定日の2日前までに予約キャンセルのご連絡があった場合は、使用料を返還いたします。2日前までにご連絡がない場合は、使用料は返還できませんのでご注意ください。
気象状況等による場合
以下の場合は使用日2日前を経過しても(使用日当日のキャンセルでも)、使用料を返還することができます。
- 雨、雪、強風など、使用日当日が悪天候の場合
- 悪天候の影響などにより、使用日当日のコートコンディションが悪い場合
なお、上記の理由により使用しなかった場合は、使用日から1週間以内にご連絡ください。連絡がない場合は、使用料を返還できない場合もありますのでご注意ください。
熱中症予防による場合
熱中症予防の指標として、暑さ指数(WBGT)という数値があります。(注釈1)
熱中症予防の観点から、暑さ指数25度以上の場合(注釈2)は当日キャンセルされた場合でも、使用料を返還することができます。
(注釈1)暑さ指数については環境省熱中症予防サイトをご覧ください。
(注釈2)暑さ指数25度は、気温25度ではありません。
なお、上記の理由により使用しなかった場合は、使用日から1週間以内にご連絡ください。連絡がない場合は、使用料は返還いたしません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
