更新日:2022年3月30日
〒302-0110
住所:守谷市百合ケ丘二丁目2539番地の1
電話:0297-48-1876
ファックス:0297-48-8799
3,002,37平方メートル
677,98平方メートル
木造平屋建
昭和56年4月
- 保育士:28名
- 調理師:4名
- 看護師:1名
- 栄養士:1名
- 用務員:1名
122名
- 健康で豊かな感性をもつ子ども
- おおらかで思いやりがある“ひと”を大切にする子ども
- 遊びや生活に意欲を持ち自主的に取り組む子ども
- のびのびと創造的に自己表現できる子ども
- 困難なことにも努力を惜しまず我慢強い子ども
保護者がお子さんを安心して預けられる保育所を目指し、子どもたちが心身ともに健やかに育つよう、保護者とのコミュニケーションを大切にしていきます。
また、子どもたちがくつろいだ雰囲気の中で、のびのび安定した生活が送れるよう努めてまいります。
- 水と土と太陽の恵みを受けながら、散歩やどろんこ・水・プール遊びなどの季節にあった遊びや年齢に応じた遊びを通して頭と心と体を鍛え、生きる力、学ぶ力を育みます
- 一人一人の個性を大切にし、人とかかわる力を育みます四季折々の食材を使った温かい給食や手作りおやつ、行事食を提供いたします。
- また、畑での野菜づくりや栄養士による食育指導を行なっています
スケジュール
時間 |
活動内容 |
午前7時から午前8時30分 午前8時30分から9時 |
- 時間外保育
- 朝の視診・健康状態の視診
- 登所・時間外保育からの引継ぎ
|
午前9時から午前10時 |
自由遊び (0歳から2歳児クラスはおやつの時間です) |
午前10時から午前11時30分 |
組別保育 |
午前11時30分から午後12時50分 |
- 給食準備・給食
- はみがき指導
- 紙芝居・絵本等の読み聞かせ
|
午後12時50分から午後3時 |
|
午後3時から午後3時30分 |
|
午後3時30分から午後4時 |
|
午後4時から午後7時 |
時間外保育への引継ぎ・時間外保育 |
- スポーツ振興会費(傷害保険):240円/年
- 布団乾燥代:500円/月
- 運動服代(2歳児から):3,145円
- 終了記念写真代(5歳児のみ):1枚2L:600円
- 野外遠足、年長児遠足の交通費及び入場料(4、5歳児)
- 延長保育料(午後6時以降):100円/日
- 延長保育おやつ代:50円/1食
(0・1歳児:30円) - 年間行事費:240円/年
- 絵本代(希望者のみ)
- 保護者会費
- 保育用品
- 未満児:1,300円/年
- 3歳児:4,400円/年
- 4歳児:2,030円/年
- 5歳児:2,921円/年
- 入所時には、全年齢500円の(お便り袋・雑費袋)別途徴収
- 多少差額が生じる場合があります。
3~5歳児
- 月曜~金曜:4600円
- 土曜日:1食230円の喫食数
(注記)
保護者(送迎バスはありません)