更新日:2020年3月27日
市では、市民生活の利便と市政運営の円滑化を図るため、自治会・町内会から選出されたかたを連絡員(呼称:区長)として委嘱し、地域住民と行政の連絡調整役を依頼しています。区長の委嘱時期は、毎年4月1日から1年間です。また、市から区長に依頼する事項等の説明のため、毎年度「区長業務説明会」を開催しています。
令和2年度の区長業務説明会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、中止とさせていただきます。
区長業務に関する内容は、「自治会・町内会活動ハンドブック」を御確認ください。
区長業務内容や自治会・町内会の活動内容をまとめたハンドブックです。
区長さんだけでなく、自治会・町内会会員のかたにもぜひ御覧いただき、活動の一助として活用いただければと思います。
自治会・町内会活動ハンドブック【令和2年版】(PDF:3,273KB)
毎年度当初に、区長を通じ各自治会・町内会に対して、「市政に関する質問・要望書」を提出いただいております。
提出されました質問・要望は、各担当課に割り振った後に回答を作成し、7月上旬頃に全区長に回答書を配付しております。
市政に関する質問・要望書を提出する場合は、別紙「市政に関する質問・要望書」を御提出ください。
市民協働推進課 協働推進グループ kyoudou@city.moriya.ibaraki.jp
令和2年5月15日(金曜)
(注1)地域に限定される質問及びカーブミラー・防犯灯・草刈・信号機設置などについては、直接担当課窓口へ御相談ください。
(注2)要望書の提出は区長様が御提出ください。