更新日:2023年1月5日
食品リサイクル堆肥化事業(旧:生ごみ堆肥化事業)とは、生ごみを堆肥に再資源化し、持続可能な循環型社会に貢献することを目的としており、常総環境センターが「エコクリーン常総」に事業を委託して実施しています。
申し込みは、1世帯ごとに可能です(参加は無料)。
お申し込み後、2週間から3週間程度で指定袋、バケツ(配布は初回のみ)、年間スケジュールなどを配布します。
その後、週に2回、決められた収集日に、バケツに入れた生ごみを自宅敷地内の道路沿いに出していただくと、エコクリーン常総が収集します。
詳細は、「エコクリーン常総」のホームページをご確認ください。
家庭から排出される可燃ごみのおよそ半分は生ごみと言われています。
食品リサイクル堆肥化事業に参加して、可燃ごみを減らしましょう!
参加(指定袋、初回のバケツ、収集運搬費用)は無料です。
収集できる生ごみの種類は、チラシをご覧ください。
参加すると、下記のメリットがあります(一例)。
市内にお住まいであれば、1世帯ごとの参加が可能です。
下記の方法で、随時申し込みを受け付けています。
お申し込み後、2週間から3週間程度でバケツ配布日(配布は初回のみ)と回収開始日の連絡をします。
メールで連絡がほしい場合は、「いばらき電子申請・届出サービス」でのお申し込みをお勧めします。
集合住宅にお住まいのかたは、週に2回、集合住宅前の道路沿い(敷地内)にバケツを置くこと及び置き場所について、管理会社に確認をとっていただく必要があります。
(集合住宅の中や2階以上に収集に行くことはできません。)
管理会社に確認した後に、お申し込みください。
町内会でお配りする資料の一例です。皆様への周知にご活用ください。
電話:0297-48-2314
電話:0297-34-0350
市役所生活環境課
電話:0297-45-1111(内線144)