茨城版コロナNext Stage3
守谷市が感染拡大市町村に指定されたことにより、当面の間サービスの一部を制限します。
中央図書館
午前9時から午後6時までの開館。座席の利用不可。
中央・郷州・高野・北守谷公民館図書室
休室(平日の午前9時から午後5時まで、予約資料の受取のみ可)。
1月の休館日
中央図書館
- 12月28日から1月4日
中央・郷州・高野・北守谷公民館図書室
- 12月28日から1月4日、13日
- 1月14日(木曜)から当面の間、土曜、日曜、祝日は完全休室。
- 2021年1月15日 中央図書館休館(予約受取のみ可能)
- 2021年1月10日 新型コロナウイルス感染拡大市町村の指定を受けたことに伴う図書館等の対応
- 2021年1月8日 令和3年1月8日(金曜)の新着資料はありません
- 2021年1月7日 図書館に新しいDVDが入りました
- 2021年1月7日 育児コンシェルジュおすすめえほん
- 2021年1月13日 図書館のアルバム
- 2021年1月13日 おはなし会(2021年1月)
- 2020年12月26日 図書館お楽しみ袋を貸し出します!
- 2020年12月24日 科学道100冊の展示をします
- 2020年12月10日 読書ハーフマラソン大会2020開催!
電子図書館おすすめ本
1. 「ジーヴスシリーズ」 (画像は1作目)
何年か前に当時皇后だった美智子様がこれから読みたい本として挙げていたイギリスの有名探偵シリーズ。著者はイギリス国内では知らない人がいないほどの有名な人気小説家で、エリザベス女王や、かの有名なアガサクリスティーもファンとして知られています。イギリスならではのユーモアをおうちで楽しんでください。
2. 「マンガでわかる無理をしない介護」
名前の通り、ご自宅での介護の方法が、マンガで描かれた資料です。難しい内容も、マンガで見てみるとやさしく理解することができるのではないでしょうか。何かと家にいる時間が長くなる今、ご家族や大切な人のことを考えて、ぜひ読んでほしい1冊です。
3. 「脳を鍛えるブロックおりがみ」
ブロック折り紙を知っていますか?ブロック折り紙とは長方形の紙を使って三角形を作り、その折って作った三角形を使って、差し込みながら造形していく、いわば、部品から作る折り紙版レゴのようなものです。指先を動かし部品を組み合わせながら、できあがる立体の完成形を考えることもできるこの折り紙は認知症にも効果的だそうです。温かいお部屋の中で脳のトレーニングはいかがでしょう。
ここで紹介したもののほかにもたくさんの資料があります。ぜひ電子図書館をご確認ください。
