科学道100冊の展示をします
更新日:2020年12月24日
科学道100冊ってなに?
科学道100冊とは、理化学研究所および編集工学研究所が提案する、科学者の生き方・考え方、科学の面白さ・素晴らしさについてを、本を通じて皆さんに届けるための展示です。
(追記)広報もりや12月10日号で「12月25日(金曜)まで」とお知らせしましたが、期間を延長します。
展示期間 | 2020年11月21日(土曜)から12月27日(日曜)まで |
---|---|
展示場所 | 中央図書館 2階 一般フロア |
本の重さ当てチャレンジ!
2020年5月、守谷中央図書館は開館25周年を迎えました。そこで、図書館に重さ250gの本がどれくらいあるのか調査します!みなさんのご協力をお願いいたします!
(追記)12月24日(木曜)まで、とお知らせしていましたが、科学道100冊の展示期間延長に合わせて、「本の重さ当てチャレンジ!」の期間も12月27日(日曜)までに延長します。
期間 | 2020年11月25日(水曜)から12月27日(日曜)まで |
---|---|
場所 | 中央図書館 2階 一般フロア |
参加方法
- 図書館内で250gの本を見つける
- 「250gの本はこれだ!」と書かれた解答用紙に本のタイトル、本の資料番号(守谷中央図書館と書かれたバーコードの下の数字)、ニックネームを記入する
- 解答用紙と本を持って2階のカウンターへ
- 職員が計測し、250gだった場合は、認定証しおりとサンタオーナメントをプレゼント (残念ながら不認定だった場合は、参加賞のサンタオーナメントのみプレゼント)
- イベント終了後(2021年1月頃を予定)に、解答用紙と250g認定を受けた本を特別にコーナーを設置して展示します。解答用紙に記入する名前は、展示されても良い名前をご記入ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
