ワークショップ「みんなでつくろう布絵本」
更新日:2021年6月29日
布絵本を作ってみませんか?
誰もが見て、触って、遊べる布絵本を作ってみませんか?
出来上がった絵本は図書館に寄贈されます。
全ての日程に参加できないかたも是非お問い合わせください。
開催日時 | 講師 | 内容 | 持ち物 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 9月10日(金曜) | 渡辺 順子氏 | 布絵本とは? 布絵本の素晴らしさ 布絵本をつくる意味 布絵本作り | 裁縫道具 |
第2回 | 9月19日(日曜) | 石川 孝子氏 | 布絵本とは? 布絵本の機能と役割 布絵本作り | 裁縫道具 |
第3回 | 10月1日(金曜) | 石川 孝子氏 | 布絵本作り | 裁縫道具 |
第4回 | 10月17日(日曜) | 石川 孝子氏 | 布絵本作り | 裁縫道具 |
第5回 | 11月26日(金曜) | 石川 孝子氏 | 布絵本作り(まとめ) 作品の講評 今後に向けて | 裁縫道具 |
講師
渡辺順子 氏
東京布の絵本連絡会代表、「すずらん」主宰
石川孝子 氏
布絵本会 いないいないばあ代表
主催
守谷の図書館を考える会
後援
守谷市教育委員会
募集期間 | 2021年6月1日(火曜)から6月30日(水曜)まで |
---|---|
募集人数 | 各回20人(超過の場合は抽選) |
場所 | 中央図書館 3階 視聴覚室 |
お問い合わせ・申込先
守谷の図書館を考える会
森本(電話:090-7202-9580)、成島(電話:090-5769-3040)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
