このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

りようカードをつくる

更新日:2019年3月11日

はじめてのひとは、りようカードをつくりましょう

りようカードをつくれるひと

  • 守谷市もりやしにすんでいるひと
  • 守谷市もりやしにすんでいなくても、守谷市内もりやしないのようちえんやがっこうに、かよっているひと

りようカードをつくるのに、ひつようなもの

  • ほけんしょうなどの、じゅうしょのわかるものをもって、本人ほんにんがカウンターにきてください。
  • 守谷市もりやしにすんでいないけど、守谷市内もりやしないようちえんがっこうに、かよっている人は、しょうめいできるものをもってきてください。

中央図書館ちゅうおうとしょかん公民館図書室こうみんかんとしょしつのカウンターで、もうしこみしょをかいて、としょかんのひとにわたしてください。
そのばでカードをつくります。

りようカードはひとり1まいです。なくさないようにしましょう。

お問い合わせ

教育委員会中央図書館
〒302-0116 茨城県守谷市大柏937番地の2
電話:0297-45-1000
ファクス:0297-45-7500

この担当課にメールを送る

本文ここまで