このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで

本文ここから

アーティスト・イン・レジデンス

鉛筆で作品を制作している様子の写真

アーカスプロジェクトの主軸事業である「アーティスト・イン・レジデンスプログラム」は、毎年公募によって世界中から若手アーティストを招へいしています。

選ばれた滞在アーティストには、制作環境として「もりや学びの里」内のスタジオと滞在用の住居を提供し、制作活動の支援を行っています。

また、滞在期間中は小中学校等での交流プログラムの積極的な開催や、地域住民との交流の場を設け、アーティストの芸術活動を地域全体で展開することで、守谷において国際的な芸術文化活動を発信しています。

アーカスプロジェクトのレジデンス事業は、日本におけるアーティスト・イン・レジデンス事業での草分け的存在として知られ、1994年以来これまでに守谷での滞在制作を経たアーティスト達は、その後、国際展(ビエンナーレ、トリエンナーレ、国際芸術祭等)への参加や、栄誉ある芸術分野での賞を受賞するなど、世界的に活躍し注目されています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。2021年度レジデント・アーティスト一覧

アーカスプロジェクト公式ホームページへジャンプします。

アーカスプロジェクトに関するお問い合わせ

アーカススタジオ

守谷市板戸井2418 もりや学びの里 内

開館日

火曜から土曜
午前10持から午後6時
(日曜・月曜・祝日は休館、月曜が祝日の場合は火曜が振替。)

連絡先

電話:0297-46-2600
メール:arcus@arcus-project.com

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。アーカスプロジェクト公式ホームページ

教育委員会生涯学習課

〒302-0198
茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-5703

本文ここまで

サブナビゲーションここから

アーカスプロジェクト

情報が見つからない時は

サブナビゲーションここまで