市内スポーツ施設のご案内
更新日:2020年8月11日
市内公共施設をご利用いただく際には、「新型コロナウイルス感染拡大防止のための市内施設利用制限」のページもご覧ください。
(注意)常総運動公園施設、もりや学びの里体育館は含まれていません。
学校体育開放施設(体育館・挌技場・卓球場・グラウンド)
開放施設等
開放施設 | 使用区分 | 使用料 (1時間あたり) |
||
---|---|---|---|---|
体育館 | 小学校 | 午後7時から午後10時 | 月曜~金曜 | 150円 |
午前9時から午後10時 | 土曜・日曜・祝日 | |||
中学校 | 午後7時から午後10時 | 全日 | ||
格技場(武道場) | 中学校 | 午後7時から午後10時 |
全日 | 50円 |
卓球場 | 中学校 | 午後7時から午後10時 |
全日 | 50円 |
グラウンド | 小学校 | 午前9時から午後5時 | 土曜・日曜・祝日 | 無料 |
各小学校体育館の午後5時から午後7時までの時間帯は、子ども主体の団体の使用を優先させていただきます。
郷州小学校体育館の使用は午後9時までといたします。
使用料の免除については、市役所生涯学習課までお問い合わせください。
使用資格
- 守谷市に在住、在勤、在学しているかたで10人以上の団体であること。
- 団体の監督者として、成人者が含まれていること。
- 施設が破損した場合などは、団体の責任において原状回復できること。
- スポーツ安全保険または同等以上の補償が得られる団体保険に加入していることが望ましい。
定期的使用
使用期間 | 申請期間 | 代表者会議 | |
---|---|---|---|
前期 | 4月1日~9月30日 | 前年度の12月から1月までの間 |
1月 |
後期 | 10月1日~3月31日 | 6月から7月までの間 | 7月 |
定期使用の申請方法
定期使用を希望される団体は、前、後期共申請期間内に、学校体育施設使用団体登録申請書および学校体育施設使用申請書兼免除申請書を市役所生涯学習課まで提出をお願いします。また、後日開催する代表者会議には申請団体の代表者は必ずご出席をお願いします。
- 申請団体からの使用希望曜日および時間帯が重複した場合は、市役所生涯学習課および代表者会議において調整させていただきます。
(申請書は市役所生涯学習課に用意、または市ホームページからダウンロードしてください。)
一時的使用
一時的(臨時)使用を希望される団体は、使用予定日の2か月前から5日前までのあいだに学校体育施設使用申請書兼免除申請書を市役所生涯学習課で受付を行います。
ただし、施設に空きがない場合などは、定期使用している団体と調整をしていただきます。
一時的使用の申請方法
- 月曜から金曜(祝日除く)の午前8時30分から午後5時15分のあいだに市役所生涯学習課窓口へ学校体育施設使用申請書の提出をお願いします。
- 電話での空き状況の確認や仮予約も可能ですが、使用日の5日前までに窓口での学校体育施設使用申請書の提出が必要となります。
(申請書は市役所生涯学習課に用意、または市ホームページからダウンロードしてくだ さい。)
申請書のダウンロード
公園施設等(野球場・自由の広場・テニスコート)
施設
施設名 | 規模 | 使用区分 | 使用料 |
---|---|---|---|
大利根運動公園野球場(A面・B面) | 2面 | 市内在住、在勤者 |
1面2時間につき540円 |
北守谷野球場 | 1面 | ||
南守谷野球場 | 1面 | ||
みずき野野球場 | 1面 | ||
大利根運動公園自由の広場(上流側・下流側) | 3面 | ||
板戸井公園野球場 | 1面 | 市内在住、在勤者 | 1面2時間につき |
市外者 | 1面2時間につき |
||
立沢公園テニスコート | 3面 | 市内在住、在勤者 | 1面1時間につき320円 |
松ケ丘公園テニスコート | 3面 | 市外者 | 1面1時間につき |
利用時間(12月28日~1月4日は除く)
野球場・大利根運動公園自由の広場
4月~8月 午前8時から午後6時
11月~3月 午前8時から午後4時
(注意)板戸井公園野球場のみは次のとおりです。
3月~10月 午前8時から午後6時
11月~2月 午前8時から午後4時
テニスコート
4月~10月 午前8時から午後6時
11月~1月 午前8時から午後4時
2月~3月 午前8時から午後5時
利用申込方法
野球場・テニスコートの利用申込は利用日の前月の1日から、大利根運動公園自由の広場は利用日の1か月前の同日から市役所市民協働推進課で受付を行います。
- インターネット仮予約
県内在住・在勤・在学で18歳以上のかたは、市役所市民協働推進課でいばらき公共施設予約システムのID番号を取得(身分証明書を掲示し申請されたかたに無料で発行します。)すると、インターネット申込ができます。
(注意)ID番号を取得されたかたのみ、野球場・テニスコートのインターネット抽選申込が可能となります。(利用日の前々月の15日から20日のあいだ) - 電話仮予約
専用電話 市役所市民協働推進課内(電話:0297-45-0271)
月曜から金曜の午前8時30分から正午、午後1時から5時15分のあいだ - 窓口予約・使用料の支払い
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分のあいだ、市役所市民協働推進課窓口で行います。使用料をお支払い終了後、許可書を発行します。
(土曜・日曜、祝日、年末年始を除く。) - キャンセル
キャンセルは2日前までにお願いします。前日のキャンセルからキャンセル料(使用料全額)が発生します。なお、悪天候等により利用できなかった場合は、使用料を還付します。予約日以降15日以内に許可書と印鑑を持参の上、市役所市民協働推進課で手続きをしてください。
いばらき公共施設スポーツ施設予約システム対象施設
- 大利根運動公園野球場(A面、B面)
- 板戸井公園野球場
- 北守谷野球場
- 南守谷野球場
- みずき野野球場
- 立沢公園テニスコート
- 松ケ丘公園テニスコート
(注意)常総運動公園施設、市内学校体育開放施設、もりや学びの里体育館は対象外となります。
詳しくは、市役所市民協働推進課におたずねください。
