守谷おせっかいプロジェクト

守谷おせっかいプロジェクトとは?

市では、シティプロモーションを展開していくためにブランドメッセージを作成しました。
「守谷は、未来におせっかいです。」は、そのメインメッセージです。

こじゅまると「守谷は未来におせっかい」を考えるワークショップを開催します!

こじゅまると「守谷は未来におせっかい」を考えるワークショップ8月2日(土曜)9:30~正午場所市役所大会議室

働き盛り、子育て世代である皆さんに、守谷市の魅力について見つめなおしてもらい、ブランドメッセージ「守谷は、未来におせっかいです」をコンセプトにした、新しいキービジュアルを一緒に考えます!

こじゅまるの作者、イヌイマサノリさんをゲスト講師に迎え、イラストをとおして、楽しく、親しみやすい雰囲気の中で、守谷の魅力を考えてみましょう。あなたのアイデアが、守谷市を彩るキービジュアルやシティプロモーション施策に反映されるかも!?

参加特典 最終決定したキービジュアルをデザインした「オリジナルグッズ」を後日プレゼントします!

過去開催されたワークショップの様子

過去開催のワークショップで反し合いや絵を描いたりしている

過去開催のワークショップで参加者同士で話し合う様子

講師

講師のイヌイマサノリさん

イヌイマサノリ氏

もりや広報大使、守谷市イメージキャラクターこじゅまるの作者
イラストレーター、絵本作家。

ボローニャ国際絵本原画展2015年入選など受賞歴多数。
2020年に守谷市を象徴する「守谷イメージ画」を市内小学生と共に製作。
2022年に守谷市市制施行20周年記念事業として市内20か所にウォールアートを制作。
その際に守谷市イメージキャラクター「こじゅまる」をデザイン。

2025年3月には、守谷市を舞台に、主人公のこじゅまるが飛び回る絵本「ぼく、こじゅまる」も完成しました!

シティプロモーション担当職員

シティプロモーション担当職員

皆さんと一緒に、守谷の新しいキービジュアルについて、楽しく考えていきたいと思います。
これまで取り組んできた守谷市のプロモーションについてもお話ししますので、少しでも興味がある方はぜひご参加ください!


プロモーション活動

関連ページ

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。