お礼の品

更新日 令和7年3月4日

守谷市ふるさと納税特設サイト

守谷市では、自然豊かな環境で育んだ特産品や職人が手作りした家具など、様々な返礼品を多数ご用意しています。

「ふるさと納税特設サイト」で、ぜひご確認ください。

その他のポータルサイト

以下のページにあるポータルサイトからも確認できます。

ポータルサイトによっては、取り扱う返礼品が異なりますのでご注意ください。

返礼品の紹介(ビール)

ビールを注ぐ画像

守谷市には、国内最大級のアサヒビール工場があります。国内最大級の工場で製造されたアサヒ製品をお届けいたします。

  • ビール
  • チューハイ
  • カクテル
  • ハイボール
  • ノンアルコールビール など

アサヒスーパードライ 350ml缶 24本

「世界初!生ジョッキ缶」 スーパードライ 340ml × 24本

アサヒ生ビール(マルエフ)350ml缶24本


酒類の返礼品は下記ポータルサイトからも確認いただけます。

このページの先頭へ戻る

返礼品の紹介(飲料類)

コーヒーとスコーンの画像

明治守谷工場で製造されたR-1やアサヒビール茨城工場をはじめ、市内の工場等で製造した飲料類を各種ご用意しています。

  • 乳飲料
  • 炭酸水
  • コーヒー
  • 紅茶 など

プロビオヨーグルト R-1 ドリンクタイプ 112g×24本セット

アサヒ 本格炭酸水 ウィルキンソンタンサン 500mlペット×24本

「飲み比べ」コーヒー 珈琲 豆 粉 450g (150g×3袋) セット 自家焙煎 オリジナルブレンド 挽き方が選べる( 豆 中挽き 中細挽き)水と緑の守谷市限定ブレンド キリマンジャロブレンド エメラルドマウンテンブレンド


飲料類の返礼品は下記寄附受付サイトからも確認いただけます。

このページの先頭へ戻る

返礼品の紹介(肉類)

常陸牛の画像

茨城県の高級ブランド牛の「常陸牛」を各種取扱っております。肉質等級が4等以上の厳しい条件をクリアした黒毛和牛のみが常陸牛を名乗ることができ、広大な大地で生産者の技術と努力と愛情をもって育てられた銘柄牛です。その他鶏肉や豚肉もお選びいただけます。

「常陸牛」切り落とし 1キログラム

常陸牛すきやき・しゃぶしゃぶ用(霜降り) 400g

鶏つくね 3キログラム(1キログラム×3袋)(冷凍)


肉類の返礼品は下記寄附受付サイトからも確認いただけます。

このページの先頭へ戻る

返礼品の紹介(スイーツ)

ベーグルの画像

守谷市で育った野菜を使ったベーグルや、茨城県の名産品である干し芋など、スイーツも各種取り揃えております。毎日のちょっとしたご褒美にいかがでしょうか?

茨城県産 紅はるか 干し芋 1キログラム 化粧箱入り

旬の季節野菜ベーグルセット 18個(無添加・無農薬・有機栽培)

あおいちゃんのマドレーヌ 5個入り


スイーツの返礼品は下記寄附受付サイトからも確認いただけます。

このページの先頭へ戻る

返礼品の紹介(その他)

茨城ミルキークイーン 5キログラム

コシヒカリ5キログラム「白米」

ゴルフ ウェッジ 「アーティザン」ARTISAN WEDGE S スタンダード/46,48,50,52,54,56,58,60°/ スペック要相談「フィッティング券」


返礼品一覧は下記寄附受付サイトからも確認いただけます。

このページの先頭へ戻る

市イメージキャラクターこじゅまるNFTアート

NFTアート

市イメージキャラクター「こじゅまる」の誕生を記念して制作されたNFTアートが、令和6年3月に守谷市ふるさと納税返礼品になりました。
愛らしいこじゅまるの背景には、市の観光名所である「守谷野鳥のみち」がデザインされています。
よーく見ると、実際に守谷野鳥のみちで観察できる野鳥の姿も!

市制施行20周年を機に誕生したこじゅまるにちなみ、数量限定20点です。

必ずもらえる!寄附者限定インスタキャンペーン

NFTアートを返礼品として選んでご寄附いただいたかたを対象に、かわいいこじゅまるグッズが必ずもらえるインスタキャンペーンを実施していますが、このたび、NFT誕生1周年を記念して、プレセント内容をグレードアップしました!

対象のかたは必ずもらえますので、ぜひご参加ください!

  • 対象:NFTアートを返礼品として選んでご寄附いただいたかた
  • 参加方法:インスタグラムの守谷市ふるさと納税公式アカウントをフォローし、NFTに関するフィード投稿に「いいね」するだけ!

詳しくは、寄附後に市から送られてくるサンクスメールでご確認ください。

 

ご寄附のお申し込みは「ふるさと納税NFT」からお願いします。

関東鉄道常総線守谷駅長体験(受付終了)

寄附受付は終了しました。

関東鉄道常総線の守谷駅長体験ができる返礼品を2種類ご用意しました!

駅長仕様の制服・制帽を着用して、駅のお仕事体験や記念撮影ができます。
また、普段は見る事ができない券売機の裏側見学や専用貸切列車(1両編成)で車両基地見学ができる特別体験コースもあります。

ぜひこれを機に守谷市を訪れてみてはいかがでしょうか?
 

参加要件

満5歳以上中学生以下のお子さま1名と保護者2名まで

各1組(全4組)

寄附申込方法
令和6年12月15日(日曜)~令和7年2月28日(金曜)に、楽天ふるさと納税から申し込む
  • 市役所財政課への電話または窓口によるお申込みも可
    (寄附受付は終了しました)

関東鉄道常総線守谷駅長&駅のお仕事体験(受付終了)

実施日時
令和7年3月29日(土曜)
午前の部:午前9時30分~正午
午後の部:午後1時30分~午後4時
体験内容
関東鉄道常総線守谷駅集合
制服着用
任命式:1日駅長任命書の授与(クリアフレーム付)・記念撮影
出発合図(職員の横で合図)
駅放送案内
車両前での記念撮影タイム
駅構内及びホーム巡回
駅でのお仕事体験
守谷駅で修了式

駅のお仕事体験

関東鉄道常総線守谷駅長&専用貸切列車で行く基地見学(受付終了)

実施日時
令和7年4月5日(土曜)
午前の部:午前9時30分~正午
午後の部:午後1時30分~午後4時
体験内容
関東鉄道常総線守谷駅集合
制服着用
任命式:1日駅長任命書の授与(クリアフレーム付)・記念撮影
出発合図(職員の横で合図)
駅放送案内
車両前での記念撮影タイム
駅構内及びホーム巡回
守谷駅から車両基地へ専用貸切列車で移動
車両基地見学
(注記)車両基地内は安全のため、保護具(ヘルメット等)を着用
守谷駅へ移動し、守谷駅で修了式
特別体験内容
  • 運転台機器操作体験:車両ドア開閉スイッチ、放送マイクなどを体験できます。
(注記)運転台の機器を操作しますが、車両を走らせることはできません。
  • 客室内機器操作体験:非常通報ブザー、非常用ドアコックなどについて説明します。
  • 車両見学:車内のほか、普段見ることができない床下機器を車両の外側から見学できます。
  • 車両近傍での写真撮影:運転台内や車内、車両周囲での写真撮影が可能です。お子さまの撮影はもちろん、親子での記念撮影もスタッフがお手伝いします。

貸し切り列車でいく基地見学

TX総合基地見学&撮影会ツアー(受付終了)

寄附受付は終了しました。

TX総合基地見学・撮影会ツアー

守谷駅から臨時貸切列車に乗車し、普段は立ち入ることのできないつくばエクスプレス総合基地に入庫。総合基地内において運転台見学・職業体験・撮影会などを実施します。
ツアー終了後は、参加者全員にオリジナルノベルティをプレゼント!

ツアー概要

実施日時
令和7年3月23日(日曜)午前9時から午後1時までの予定
対象
親子(小・中学生のお子さん1名とその親1名)4組8名
ツアー内容
<3000系運転台見学体験>
・運転台見学(汽笛鳴動、車内放送、ドア開閉)
・乗務員とのトークセッション
・線路下拾得
・車両展示、撮影
<乗務員養成所内見学>
・教材室見学ツアー
<技術部見学・体験>
・保守用車の車内見学
・レール継目ボルト締付け体験
・タイタンパー体験
・トロリー線摩耗測定
・ハンガー交換体験
・保守用車実演見学・撮影
寄附申込方法

令和7年2月10日(月曜)から25日(火曜)までに、楽天ふるさと納税 または ふるさとチョイスから申し込む

(受付終了)

アサヒスーパードライ守谷市市制施行20周年デザイン缶(受付終了)

写真:アサヒスーパードライ守谷市市制施行20周年デザイン缶


寄附受付は終了しました。

2022年2月2日に、守谷市は市制施行20周年を迎えました。

そこで、守谷市市制施行20周年記念事業の一環として、守谷市オリジナルのデザイン缶を返礼品として作りました。

デザイン

市の鳥であるコジュケイのイラストと市制施行20周年記念ロゴマークをデザインしました。

写真:アサヒスーパードライ守谷市市制施行20周年デザイン缶 350ミリリットル缶
アサヒスーパードライ 350ミリリットル缶

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

市長公室 財政課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。