あったらいいなに出会える喫茶
更新日 令和7年5月1日
今回は常総ふれあい道路沿いにあり、守谷で長く愛される場所をご紹介します。
「サロン・ド・カフェよしだ」は、美味しい紅茶や珈琲・軽食を楽しめる喫茶店。
守谷でお店を始められて、なんと35年。多くの方に慕われる吉田店長にお話を伺いました。
🔸守谷でお店を始めたきっかけは?
ある時、「週に一度くらい、忙しい日常の中でお友達と食事やお茶に行ける場所がほしい。」という声から、「じゃあ、そういう店を作るか!」と店長は一念発起。
その同じ頃、他の方からも「店をやってみるか?」と声をかけられていたそうです。
常総ふれあい道路も開通前の「守谷町」だった頃に、他の場所もお店の候補地に考えつつも、街の開発計画を聞いて守谷に決めたそうです。この時はまだ市役所もお店近くに移転前だったとか。
🔸全ての席からも緑を楽しめる
道路から入りやすい大きな駐車場の先に、テラス席もあるお庭やゲートが、まず目に入ります。
大きなL字の店内には、明るい陽が入る窓も多く、お庭の緑を店内からも楽しめます。奥には個室もあるので、お電話などで予約される常連さんも多いとか。
🔸ステキがいっぱい店内インテリア
ちょうど取材に伺った日、年に数回いらっしゃるお花など装飾を担当される方ともお話ができました。今でも有名TV番組のスタジオ装飾もご担当されて、店長との長いご縁の中で「カフェよしだ」のアレンジメントも続けておられるそうです。
「店長は、あったら良いなを詰め込んだお店にしたい、と以前から言われてるんですよ😉」と教えて頂きました。
その店内には印象的なシャンデリアや、額装、飾られているお花など1つ1つが、「家に飾るのは難しいけど、有れば素敵だな」と感じるものがたくさん。
お話を聞いていると、人とのご縁や何気ない会話から、素敵な場所や繋がりは生まれるんだ!と感じるストーリーが次々と出てきます。
🔸 茨城県南で数少ない認定店
ティーポットには茶葉がたっぷり、美味しい紅茶を楽しめる「サロン・ド・カフェ よしだ」さんは、日本紅茶協会の「おいしい紅茶の店」に茨城県南での数少ない認定店です。
この認定には、抜き打ちでの来店審査が実施されると聞いてビックリ。
🔸迷ったら和紅茶がオススメ
カフェよしだオリジナルの紅茶「和紅茶」も人気で、この日は「福来みかん」を選んでみました。柑橘の良い香りが広がる、オススメの一杯です。
🔸気になるフードメニュー
さっくり焼きたてワッフルや厚切りトーストなど、メニューを眺めていると気になるものが色々。
フルーツが添えられたケーキセットもオススメで、アップルパイは週末の夕方には売切れの日もあり、人気のようです。
朝10時から営業のお店も、夕焼けの時間帯にはまた違う雰囲気を感じます。ちょっとひと息つきたい時に足を運んでみるのも良いかも。
皆さんも週に一度、ゆったりした時間を味わいに足を運んでみてくださいね。
守谷市立沢1002−1
営業時間 10時から19時30分(ラストオーダー)
定休日 木曜日(祝祭日は営業)
電話:0297-45-4646
サロン・ド・カフェよしだ公式サイト
今回の取材者
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。