平成30年度事業評価(平成29年度事業に対する評価)

更新日 令和6年1月26日

委員会の概要

決算予算特別委員会は、議長を除く全議員で構成されています。
なお、各常任委員会単位で分科会を設置し、所掌事務の事業について選定・評価を行います。

決算予算特別委員会の概要

名称
決算予算特別委員会
委員定数
19人(議長を除く全議員)
委員長・副委員長
  • 委員長 末村 英一郎
  • 副委員長 堤 茂信
分科会名称
  • 総務教育分科会
  • 都市経済分科会
  • 保健福祉分科会

評価対象事業

今年度の評価対象事業は、守谷市行政評価対象事業の中から、各分科会が1事業以上を選定し、計4事業が評価対象事業となりました。

評価対象事業
 

分科会名

事業名

1

総務教育 ふるさとづくり寄附金事業

2

都市経済 文書配布事業

3

都市経済 区長制度運営事業

4

保健福祉 介護保険料賦課徴収経費

事業評価スケジュール

事業評価スケジュール
 

実施内容

備考

4月26日

  • 決算予算特別委員会の設置、正副委員長の互選
  • 常任委員会単位で分科会を設置

4月臨時議会

4月26日から
6月4日

各分科会において、評価事業の選定

休会中及び
6月定例月議会

6月5日

決算予算特別委員会開催(選定事業の決定)

休会中及び
6月定例月議会

6月14日

本会議において、決算予算特別委員会中間報告実施

休会中及び
6月定例月議会

6月14日から
7月20日

各分科会での調査期間

休会中

7月20日から
7月30日

各会派での評価期間(1次評価)
評価シート(1)の作成

休会中

7月30日から
8月17日

各分科会での評価期間(2次評価)
評価シート(2)の作成

休会中

8月31日から
9月4日

決算予算特別委員会開催(決算審査及び選定事業の最終評価)

9月定例月議会

9月20日

本会議において最終評価表を議決

9月定例月議会

10月10日

決算予算特別委員会開催(評価内容に対する執行部からの質疑)

休会中

評価経過及び評価結果

1次評価(会派による評価)

選定された4事業について、各会派(6会派)で評価を行いました。

2次評価(分科会による評価)

1次評価をもとに、各分科会ごとに所管事業について評価を行いました。

最終評価(決算予算特別委員会の評価)

各分科会からの評価をもとに、決算予算特別委員会で評価を行い、最終評価として本会議に提出しました。

概要及びまとめ

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6528
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。