学校図書館との連携

更新日 令和6年8月1日

学校図書館データベース化事業

平成19年3月に守谷市子ども読書活動推進計画が策定され(現在は第二次守谷市子ども読書活動推進計画)、図書館が主導して、平成20年度に市内公立中学校全4校、平成21年度に市内公立小学校全9校の蔵書について、データベース化を行いました。

中央図書館と学校図書館の相互利用

資料の配送等については、平成20年度より開始し、平成21年10月からは市内すべての学校図書館と中央図書館間の相互利用や団体貸出が可能となりました。

学校図書館で児童・生徒からの予約・リクエストを受け付け、中央図書館や公民館図書室から提供するなどの連携をしています。

学校司書の採用・指導

平成21年度から、学校司書の採用や指導等は、中央図書館が行っており、学校図書館・中央図書館間の連携を図っています。

新着資料案内

図書館に新しく入った本の中から、小中学生におすすめの本を選び、新着本の案内やとしょかんしんぶんを毎月作成しています。最新号は、学校図書館と中央図書館児童フロアに掲示しています。くわしくは、としょかんしんぶんをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 中央図書館
〒302-0116 茨城県守谷市大柏937番地の2(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話:0297-45-1000 ファクス番号:0297-45-7500
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。