官公庁オークションによる公有財産売却

更新日 令和7年1月15日

官公庁オークションとは

守谷市では、紀尾井町戦略研究所が提供するインターネット公有財産売却システム「KSI官公庁オークション」を利用して、不用となった公有財産を売却します。

「KSI官公庁オークション」とは、インターネット上で、一般競争入札の一部手続き(参加仮申し込み、入札保証金手続き、入札等)を行うことで、通常の一般競争入札に比べ簡単に参加できます。

出品物件

以下の物件を出品いたします。

物件の詳細・最低売渡価格や手続き方法については、「KSI官公庁オークション」をご確認ください。

ただし、「KSI官公庁オークション」への掲載は令和7年1月15日(水曜)午後1時からとなります。

路面清掃車

路面清掃車の写真

業務用冷蔵庫

業務用冷蔵庫の写真

業務用冷凍庫

業務用冷凍庫の写真

入札スケジュール

  • 入札参加申し込み期間

令和7年1月15日(水曜)午後1時から令和7年2月4日(火曜)午後2時まで

  • 入札期間

令和7年2月18日(火曜)午後1時から令和7年2月25日(火曜)午後1時まで

  • 開札日時

令和7年2月25日(火曜)午後1時

インターネット公有財産売却の流れ

1.売却物件の確認

売却物件の詳細は、「KSI官公庁オークション」内の物件一覧からご確認ください。

物件により現地見学会を開催することもあります。物件詳細画面で案内をご確認ください。

2.ガイドライン・誓約書の確認

インターネット公有財産売却に参加するときの注意事項として、以下のガイドラインをご確認ください。

3.KSI官公庁オークションへの新規会員登録(会員登録していない方のみ)

入札に参加を希望する方は、「KSI官公庁オークション」への会員登録を行ってください。

 

4.仮申し込み

ご希望の物件がある場合は、「KSI官公庁オークション」上の仮申し込み画面で、氏名・住所などを入力し、仮申し込みをしてください。

仮申し込みの入力、送信されますと、登録されたメールアドレスに仮申し込みが完了した旨のメッセージが送られますので、仮申し込みができたかをご確認ください。

5.本申し込み

仮申し込みが終了しましたら、下記の書類を参加申込み期限までに守谷市役所総務部管財課へ提出してください。(持参・郵送。郵送の場合は、申し込み締切日の消印有効

  1. 公有財産等売却一般競争入札参加申込書兼入札保証金返還請求書兼口座振替依頼書
  2. 住民票(法人にあっては、商業登記簿謄本)(提出時において発行日より3か月以内のもの)

複数の物件を申し込む場合、物件ごとに申込書が必要となりますが、添付書類は1通のみでかまいません。

市で書類の確認ができましたら、承認手続きを行います。承認されるとシステムから案内メールが送信されます。書類の提出を行っているのにメールが来ない場合は管財課までご連絡ください。

様式

6.入札保証金納付

入札に参加するには、各物件ごとに指定された入札保証金を納めていただきます。

入札保証金の納付は、「KSI官公庁オークション」内の物件詳細画面で、どの方法が指定されているか確認してください。

 

  • 入札保証金とは

入札に参加するために納めていただく保証金です。物件の金額に応じて決定しています。物件を落札された場合は、契約保証金として支払い代金の一部に充てられます。物件を落札できなかった場合には返還しますが、物件を落札したにも関わらず落札者の都合により辞退した場合や、契約を行わない場合には入札保証金は没収いたします。

7.入札

入札参加申込者が提出された書類と入札保証金の納入を守谷市で確認した方のみが、「KSI官公庁オークション」上の入札画面で入札価格を入力することができます。入札は一度のみです。慎重に入力価格の登録をお願いいたします。入札者の都合による取り消しや変更はできませんのでご注意ください。

8.落札結果の確認

入札期間終了後に、「KSI官公庁オークション」上で開札を行った結果、入札価格が予定価格(最低売渡価格)以上でかつ最高価格である入札者を落札者として決定します。

ただし、最高価格での落札者が複数いる場合は、くじ(自動抽選)で落札者を決定します。

落札者の会員識別番号(ログインID)と落札価格は、「KSI官公庁オークション」上にて一定期間公表します。

落札者には、入札終了後、登録されたメールアドレスに落札者として決定された旨の連絡をします。

9.契約

落札された方は市からの指示に従い書類提出などの手続きをお願いいたします。

10.売買代金の支払い

売買代金の残金は、入札保証金(契約保証金)を差し引いた金額です。

納付書を作成いたしますので、納付期限までに納付してください。

11.物件の引き渡し

代金が完納されましたら、物件の引き渡しとなります。

引き渡し方法は物件ごとに取り扱いが異なりますので、必ず事前にご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 管財課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-2804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。