健康・福祉
更新日 令和6年12月11日
新着更新情報
- 4月14日(月曜日) 更新 麻しん(はしか)の患者の発生について
- 4月10日(木曜日) 更新 65歳以上の方のフィットネスジムの体験費用を一部助成します!
- 4月3日(木曜日) 更新 障がいをお持ちのかたの交通機関の割引制度
予防接種・感染症
- 麻しん風しん(MR)ワクチンの接種期間が延長されます
- 感染症予防のために
- 子どもの定期予防接種
- (子ども)市外医療機関での定期予防接種
- おたふくかぜ予防接種(対象:1歳~4歳)
- 予防接種の実施に配慮が必要なかた(対象:予防接種要注意者)
- 日本脳炎の対象年齢拡大(対象:20歳未満)
- 免疫を消失したかたの再予防接種の助成(対象年齢:20歳未満)
- 任意接種の麻しん風しん(MR)の助成(対象:2歳~年中)
- 長期療養で予防接種を受けられなかったかた
- 予防接種を受ける際の注意点
- 令和6年度新型コロナ感染症予防接種で使用するワクチンについて
- 高齢者帯状疱疹ワクチン
- 高齢者肺炎球菌ワクチン
- 守谷市外での定期予防接種(高齢者)
- 風しん予防接種費用の助成(対象:昭和39年4月2日~平成2年4月1日)
- 風しん抗体検査・定期予防接種(対象:昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性)
- 「子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)」(対象:小学6年生から高校1年生)
- 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)(対象:高校2年生から27歳)
- 健康被害救済制度
- 令和5年度以前に接種した新型コロナウイルスワクチン接種証明書
- 感染症に関する情報