守谷市公式サイト バナー広告募集中!

更新日 令和7年3月6日

守谷市公式サイトに民間企業等の広告を掲載し、市の新たな財源を確保するとともに地域経済の活性化を図ります。
広告掲載収入は、市の財源として有効に活用し、市民サービスの向上につなげます。

バナー広告募集概要

広告募集枠数
15枠
広告掲載料

月額20,000円

  • 広告掲載料は、掲載月前月内の市が指定した期日までに納入
  • 複数月掲載の場合、広告掲載料を一括納入

納入時の振込手数料等は、広告主の負担です。広告掲載料は原則返還しません。

申込可能枠

1事業者 1枠まで

掲載は1か月単位、最長で令和8年3月末まで

申込期間
掲載を希望する月の前月10日まで
申込方法
守谷市ホームページ広告掲載申込書を市役所秘書課へ窓口提出、又は郵送
バナー広告サイズ
縦40ピクセル、横150ピクセル

バナー画像データは、広告主が制作・用意していただきます。

データ形式
JPEG、PNG
バナー容量
5キロバイト以内
掲載規制業種
守谷市広告掲載基準に反するもの

令和7年度月別バナー広告募集数

広告募集数
掲載月 募集枠数
4月

15枠

5月 15枠
6月 15枠
7月 15枠
8月 15枠
9月 15枠
10月 15枠
11月 15枠
12月 15枠
1月 15枠
2月 15枠
3月 15枠

バナー広告掲載の申込み方法

掲載を希望するかたは、「守谷市広告掲載要綱」、「守谷市広告掲載基準」をご確認の上、お申し込みください。

申込方法

守谷市ホームページ広告掲載申込書を市役所秘書課へ窓口提出、又は郵送

窓口受付時間 午前8時30分から午後5時15分(平日のみ)

申込期日

掲載を希望する月の前月10日まで

10日が土曜、日曜、祝日の場合は、直前の平日とします。

  • 申込み時には、バナーデータの提出は不要です。掲載決定後、提出いただきます。
  • 掲載決定後に「掲載規制業種」に該当することが判明した場合、掲載を取り消すことがあります。
  • 押印欄があるため、電子メール及びファクスによるお申込みはお受けできませんのでご了承ください。

申込期限日

令和7年度掲載分
掲載開始月別区分 申込期限日
4月分からの掲載 令和7年3月10日(月曜)
5月分からの掲載 令和7年4月10日(木曜)
6月分からの掲載 令和7年5月9日(金曜)
7月分からの掲載 令和7年6月10日(火曜)
8月分からの掲載 令和7年7月10日(木曜)
9月分からの掲載 令和7年8月8日(金曜)
10月分からの掲載 令和7年9月10日(水曜)
11月分からの掲載 令和7年10月10日(金曜)
12月分からの掲載 令和7年11月10日(月曜)
1月分からの掲載 令和7年12月10日(水曜)
2月分からの掲載 令和8年1月10日(金曜)
3月分からの掲載 令和8年2月10日(月曜)

広告掲載の決定

守谷市広告掲載要綱、守谷市広告掲載基準及び守谷市ホームページ広告掲載取扱要綱に基づき、決定します。
応募数が募集枠数(空き枠数)を超えた場合は、次のとおり決定します。

  1. 優先順位が同位となった場合は掲載希望した月数が多いものを優先します。
  2. さらに月数が同じ場合は市が執行するくじ抽選で決定します。

当市サイトの状況

当市公式サイトにおける前年度までのアクセス状況実績、情報更新頻度は下記のとおりです。

アクセス状況実績数

アクセス状況実績数
年度 閲覧数合計
(日平均数)

令和6年度

(令和7年1月31日現在)

3,563,730件
(11,684件)

注記:バナー広告へのアクセス数を保証するものではありません。

バナー広告掲載状況

令和6年度のバナー広告掲載状況

広告主の数
4社

バナー広告掲載場所

当市公式サイトトップページ下部 

バナー広告枠の画像

バナー広告画像のサンプル(参考サイズ)

イラスト:バナーのサンプル画像1
たて40ピクセル、よこ150ピクセル
写真:バナーのサンプル画像2
たて40ピクセル、よこ150ピクセル

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。