平成30年7月豪雨災害に伴う守谷市災害支援活動のご報告
更新日 令和6年1月24日
守谷市では、平成30年7月に西日本を中心に発生した豪雨災害に対し、守谷市ふるさとづくり寄附事業を活用した支援活動を行いました。活動に当たり、多くの皆様方からのご支援に対し感謝申し上げますとともに、活動結果についてご報告します。
1 「被災地支援パートナーシップ」の実施
「被災地支援パートナーシップ」とは、パートナーシップに参画した自治体が、ふるさと納税制度を通じて集めた寄附金額の3パーセントを「平成30年7月豪雨」で被害を受けた自治体へ寄附する仕組みです。
守谷市では、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」を通して守谷市に寄附された金額の3パーセントを被災地へ支援金として寄附を行いました。
- 実施期間 平成30年7月11日~8月31日
- 支援金額 4,050,064円
- 活用内容 ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」運営会社である株式会社トラストバンクを通して、被災自治体へ寄贈しました。
2 「被災地代理受付」の実施
本災害により被災を受け、ふるさと納税寄附の受付が困難となった自治体に代わり、ふるさと納税の代理受付を行いました。
- 実施期間 平成30年7月13日~10月31日
- 自治体名 岡山県倉敷市
- 寄附金額 47,169,264円
- 活用内容 平成30年11月21日倉敷市役所において、守谷市副市長から倉敷市長に対し代理受付寄附金(目録)を渡しました。


このページに関するお問い合わせ
市長公室 財政課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。