第9期守谷市介護予防・日常生活圏域ニーズ調査および守谷市在宅介護実態調査の結果
更新日 令和6年1月23日
「第9期守谷市高齢者福祉計画・介護保険事業計画」(実施期間:令和6年度から8年度)を策定するための基礎資料として、下記のとおり「守谷市介護予防・日常生活圏域ニーズ調査」および「守谷市在宅介護実態調査」を実施しました。
調査にご協力いただき、ありがとうございました。
守谷市介護予防・日常生活圏域ニーズ調査
調査の目的
要介護状態となるリスクの発生状況やリスクに影響を与える日常生活の状況を把握するとともに、介護予防事業や生活支援サービスの体制づくりの実態を把握するために実施しました。
調査対象者
令和4年11月末時点で、市内在住の65歳以上の要介護認定(要介護1から要介護5)を受けていないかた。
調査方法
調査対象者全員に郵送による配布及び回収。
調査票
回収結果
配布件数
14,911件
有効回収数
9,802件
有効回収率
65.73パーセント
報告書
守谷市在宅介護実態調査
調査の目的
守谷市内に居住する在宅の高齢者の生活状況や介護サービスの利用状況等を把握することを目的として実施しました。
調査対象者
要支援・要介護認定を受けている守谷市民(施設居住者を除く)とその家族
調査方法
認定調査員による聞き取り調査
調査票
回収結果
配布件数
625件
有効回収率
625件
有効回収率
100.0パーセント
報告書
このページに関するお問い合わせ
健幸福祉部 介護福祉課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6527
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。