介護保険事業所等の指定申請等に係る「電子申請・届出システム」について
更新日 令和7年6月20日
「電子申請・届出システム」の利用開始について
介護事業者の事務負担軽減のため、令和6年4月に介護保険法施行規則が改正され、すべての自治体において、指定申請等に係る申請・届出は、原則として「電子申請・届出システム」(以下、「システム」という。)により提出することとなりました。
守谷市では、令和7年6月1日からシステムによるオンライン提出を受け付けています。
また、令和8年4月1日からは原則としてシステムで提出することとし、紙媒体での提出はできませんので、ご留意ください。
システムログインページ
システム操作方法についてのマニュアル等
- システム操作方法マニュアル
-
電子申請届出システム 介護事業所向ガイド (PDF 8.7MB)
システムの基本的な操作方法についてまとめられています。
-
電子申請届出システム 操作マニュアル (PDF 10.9MB)
システムの詳細な操作方法について掲載されています。
- システムについての説明動画(YouTube動画)
GビズIDについて
「電子申請・届出システム」へのログインにあたっては、デジタル庁が発行するGビズID(GビズIDプライム)が必要となります。
現時点でGビズIDを取得していない場合は、GビズIDアカウント申請ページがら手続きをしてください。
- GビズIDアカウント取得の手引き(厚生労働省)
-
GビズID取得等の手引き 介護事業者・介護事業所向け (令和6年11月) (PDF 1012.7KB)
-
GビズIDの運用について 介護事業者・介護事業所向け(令和6年4月) (PDF 732.6KB)
- GビズIDに関する問合せ先
- 登記情報提供サービスに関するお問合せ
以下の登記情報提供サービスホームページからお問合せください。
関係法令等
-
介護保険法(外部サイトへリンク)(外部リンク)
-
介護保険法施行規則(外部サイトへリンク)(外部リンク)
(該当条文:第156条の7、附則第43条) -
介護事業所の指定申請等のウェブ入力・電子申請の導入(外部サイトへリンク)(外部リンク)
(厚生労働所HP)
このページに関するお問い合わせ
健幸福祉部 介護福祉課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6527
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。