令和6年度守谷市通学路合同点検
更新日 令和7年3月26日
令和6年8月21日に守谷市通学路合同点検を実施しました。
対策必要箇所及び対策予定内容は以下のとおりとなりました。
守谷市通学路対策箇所一覧
番号 | 路線名 | 箇所名・住所 | 通学路の状況 | 対策内容 | 事業主体 | 事業年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 県道取手豊岡線 | モコバス辺田前バス停前 | 道幅が狭く歩行者と車両の距離が近く危険。 |
|
|
対応協議中 |
番号 | 路線名 | 箇所名・住所 | 通学路の状況 | 対策内容 | 事業主体 | 事業年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 県道取手豊岡線 | 守谷市高野1830付近 | 道幅が狭く、交通量が多いうえにスピードを出す車も多い。(R4年度にラバーポールや路面標示対策済み箇所) |
継続的な速度取り締まり |
取手警察署 |
R6 |
番号 | 路線名 | 箇所名・住所 | 通学路の状況 | 対策内容 | 事業主体 | 実施年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 県道谷井田稲戸井停車場線 | 守谷市みずき野七丁目交差点 | 40キロメートル制限されているが、スピードを出す車両が多く危険。 |
|
|
|
番号 | 路線名 | 箇所名・住所 | 通学路の状況 | 対策内容 | 事業主体 | 実施年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 市道104号線 |
法花坊交差点 |
都市軸道路の4車線開通により、児童の交差点横断方法が変更する予定。 |
横断方法の児童指導 |
学校 |
R6 |
番号 | 路線名 | 箇所名・住所 | 通学路の状況 | 対策内容 | 事業主体 | 実施年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | 市道3185号線 |
守谷市本町4301番地付近 |
自転車のスピードが出やすい下り坂の、一時停止線が薄くなっている。 | 路面標示の塗り直し |
取手警察署 |
R7予定 |
番号 | 路線名 | 箇所名・住所 | 通学路の状況 | 対策内容 | 事業主体 | 実施年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
6 | 市道3621号線 | 守谷市百合ケ丘三丁目2787番地付近 | 信号のない通行量の多い交差点を横断しており危険。 |
継続的な児童指導(信号機設置困難、路面標示あり) |
学校 |
R6 |
番号 | 路線名 | 箇所名・住所 | 通学路の状況 | 対策内容 | 事業主体 | 実施年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
7 | 市道109号線 | 守谷市百合ケ丘二丁目2514番地の3付近の十字路 | 車の抜け道で、見通しの悪い変則十字路のため危険。 |
|
|
|
番号 | 路線名 | 箇所名・住所 | 通学路の状況 | 対策内容 | 事業主体 | 実施年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
8 | 市道2181号線 |
守谷消防署前十字路 |
一時停止線で停止しない車が多く危険。 |
|
|
|
番号 | 路線名 | 箇所名・住所 | 通学路の状況 | 対策内容 | 事業主体 | 実施年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
9 | 市道109号線 |
薬師台五丁目交差点 |
変則十字路で、見通しがよくない。坂道のためスピードを出す車が多く危険。 |
歩道整備工事 |
建設課 |
R6 |
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 学校教育課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-5703
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。