通学補助員を募集します

更新日 令和7年9月22日

通学補助員の募集について

通学補助員とは

市内通学路の危険個所(18か所)にて、毎朝の登校時間に立哨し、交通誘導を行っています。

子どもたちの安全を守るため、ご協力をいただけるかたのお申し込みをお待ちしています。

採用日

令和7年11月中旬ごろから

(注記)別途相談可能です。

募集人数

2名

勤務形態等

勤務日

月曜から金曜

(児童登校日。学校行事の際は土曜、日曜の勤務もあり)

勤務時間

午前7時30分から午前8時30分まで

勤務内容

交差点等における児童の交通誘導

勤務場所

市内8か所(北守谷地区のみ)

各地区の立哨場所を1か月ごとにローテーションして立哨してもらいます。

(注意)立哨場所は通学状況に応じて変更になる場合があります。

北守谷地区の立哨場所
  • 守谷中学校裏
  • 森林公園北交差点
  • 北園交差点
  • 海老原踏切(北園交差点からヨークベニマルの間)
  • 松前台小学校前交差点
  • 松前台遊歩道
  • 立沢公園沿い交差点(オリーブ歯科付近)
  • 学びの里前

謝礼

日給1,800円

申込・選考について

申込方法

メール、郵送、窓口いずれかにてお申し込みください。

提出書類

通学補助員申込書

提出先

守谷市教育委員会 学校教育課 

メールアドレス:gakkou@city.moriya.ibaraki.jp

提出期限

令和7年10月31日(金曜)必着 

選考方法

書類審査・面接(面接は書類選考通過者のみ実施いたします)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 学校教育課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-5703
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。