仮想通貨の投資トラブル
更新日 令和6年1月23日
「必ず儲かる」は信じないで!!
インターネットを通じて電子的に取引される、いわゆる「仮想通貨」をめぐり、投資や利殖をうたって、購入や契約を勧める勧誘トラブルが増えています。
仮想通貨は、国による価値が保証されていない通貨で、数多くの種類があります。例えば、ビットコイン、リップルなどといったものがあります。
事例1
業者から電話で「2年後に倍の価値」と言われ仮想通貨に投資した。その後、業者と連絡がとれない。
事例2
訪販業者に仮想通貨を代わりに買ってくれれば高値で買取ると言われ契約したが、買取ってくれない。
ひとこと助言
仮想通貨は取引価格が変動します。必ず儲かるとは限りません。必要なければ、勧誘されてもきっぱり断りましょう。
困ったときは、守谷市消費生活センター等にご相談ください。
このページに関するお問い合わせ
守谷市消費生活センター
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-2327ファクス番号:0297-45-1286
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。