「アマゾンジャパン合同会社等をかたる架空請求」に注意!
更新日 令和6年1月23日
携帯電話にSMS(ショートメッセージサービス)を通じて、執拗に有料動画等の未納料金の名目で金銭を支払わせようとする相談が各地の消費生活センター等に寄せられています。
ケース
送信されたSMS
- 「有料動画の未納料金があります。本日中にご連絡なき場合は、法的手続きに移行致します。アマゾン●●」
- 「会員登録料が未払いです。本日ご連絡なき場合、少額訴訟の手続きに移行致します。アマゾン●●」など
記載された電話番号に連絡すると
SMSに記載された電話番号に連絡してきた消費者に対し、以下のように支払いを催促されます。
- 「支払わないと訴訟になります。」
- 「今日中に支払えば、後から返金されます。」など
関連リンク
詳しくは以下でご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
守谷市消費生活センター
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-2327ファクス番号:0297-45-1286
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。