紙芝居講座

更新日 令和6年4月10日

令和5年11月20日(月曜)に、童心社編集部の橋口英二郎氏を講師に迎え、紙芝居講座を開催しました。

おはなしボランティアや学校司書、子育て支援施設の31人が参加しました。

紙芝居の演じ方や選び方、また編集の立場から紙芝居制作の苦労話など、実演を交えた2時間の講座でした。

参加した方からは、「紙芝居の演じ方、作っている方の思いを知ることができてよかったです。」「静止画が演じ手の話によって動くという事を体感できた」といった声が寄せられました。

演じられた紙芝居

紙芝居の題名を選択すると、守谷中央図書館Web-OPACの詳細情報を見ることができます。

講座の様子

写真:紙芝居講座講義の様子
紙芝居に関する話も楽しく
写真:舞台を使用して始まる紙芝居
どんな紙芝居が始まるかな
写真:紙芝居実演の様子
楽しい紙芝居を気軽に演じて

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 中央図書館
〒302-0116 茨城県守谷市大柏937番地の2(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話:0297-45-1000 ファクス番号:0297-45-7500
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。