現況届は毎年ご提出ください
更新日 令和6年1月23日
現況届とは
現況届とは、毎年5月下旬頃に発送される、農業者年金を受給しているかたが生存しているかどうか、また、経営移譲されたかたは、農業再開や農地等の返還・移動がされていないかどうかを確認するための届出です。
毎年6月30日までに、現況届を農業委員会に必ず提出していただきます。(郵送でも構いません。)
現況届の提出がないと、年金の支払いが差し止めとなりますので、忘れずにご提出ください。
記入の際の注意点
農業者年金を受給されているすべてのかたへ
受給されているかたの氏名、生年月日、住所、電話番号を記入してください。また、ご本人自ら署名・記入ができない場合は、代理人欄も漏れなくご記入ください。
経営移譲年金(旧制度)・特例付加年金(新制度)を受給されているかたへ
支給停止事由等に該当していないことの自己チェック欄のすべての項目について、「はい」または「いいえ」に丸をつけてください。一つでも「はい」に該当すると、年金が受給できなくなる可能性がありますので、よくご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
農業委員会事務局
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-5703
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。