児童センター指定管理の管理運営状況の評価
更新日 令和6年7月23日
指定管理者による守谷市南守谷児童センター、守谷市市民交流プラザの管理運営状況について、年度途中の履行確認、事業報告書等の結果に基づき、年度終了後に評価を行っています。
指定管理者と施設所管課それぞれが、実施体制、サービスの内容や水準及び収支等に関する評価を行い、双方で情報交換を行った後、総合評価を確定しています。
評価区分と評価基準
総合評価シートでは、(1)項目別評価、(2)総括評価、(3)総合評価の3つの評価区分で構成されています。
各々の評価区分における評価基準は項目により3段階または2段階とし、詳細は下記のとおりとします。
(1)項目別評価
3段階評価の場合
- A 協定書、事業計画書の水準以上の内容で評価基準に掲げられている内容を実施できている。
- B 協定書、事業計画書の水準に沿った内容で評価基準に掲げられている内容を実施できている。
- C 評価基準に掲げられている内容を実施できていない。
2段階評価の場合
- A 評価基準に掲げられている内容を実施できている。
- C 評価基準に掲げられている内容を実施できていない。
(2)総括評価
- A 評価基準が全てB以上であり、かつAが7割以上である。
- B 評価基準B以上が7割以上である。
- C 評価基準B以上が7割未満である。
(3)総合評価
- A 総括が全てB以上であり、かつAが2つ以上ある。
- B 総括が全てB以上である(A以上)。
- C 総括にCが含まれている。
評価結果
令和5年度
令和4年度
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 のびのび子育て課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6527
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。