創業をお考えのかたへ
更新日 令和6年11月29日
相談窓口・ウェブサイト
創業を考えている、または創業に向けて相談したい・創業支援情報がほしいというかたのために、下記の支援機関・ウェブサイトを紹介します。
守谷市商工会
創業予定者や新分野への進出を考えている事業者向けに、創業セミナーや新たな事業分野開拓のための専門的指導などを行っています。
茨城県よろづ支援拠点
中小企業、小規模事業者の経営上のあらゆるご相談にお応えする、国が設置した無料の経営相談所です。
-
茨城県よろづ支援拠点(外部リンク)
多様なバックグラウンドを持つ専門家が課題解決に向けて相談に対応しています。その他、各種セミナー、相談会が実施されています。
中小機構(独立行政法人 中小企業基盤整備機構)
国の中小企業政策の中核的な実施機関として、中小企業・小規模事業者の成長をサポートしています。起業・創業期から成長期、成熟期に至るまで、企業の成長ステージに合わせた幅広い支援メニューを提供しています。
-
中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)(外部リンク)
経営に関する様々な課題に専門家が無料で相談に応じます。(創業予定のかたも対象) -
J-Net21(外部リンク)
中小機構が運営する、中小企業とその支援者、創業予定者とその支援者のためのポータルサイトです。様々な経営課題ごとに知りたい情報を探すことができます。 -
起業ライダーマモル(中小機構 チャット)(外部リンク)
LINEを使って、いつでも起業の相談ができるチャットボットです。
ミラサポplus(中小企業向け補助金・総合支援)
中小企業・小規模事業者向けに補助金・給付金などの支援情報を提供し、申請も行えることを目的とした国のサイトです。
日本政策金融公庫
創業時の融資だけでなく、各地の創業セミナー・イベント情報、創業に関するお役立ち情報などを提供しています。また、起業者向けメール配信サービスも実施しています。
このページに関するお問い合わせ
生活経済部 経済課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-5703
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。