”飛び込む・関わる・創る”守谷シェアハウス事業

更新日 令和6年6月21日

事業概要

守谷市では守谷市内に生じている空き家を市が借り上げ、そこに市外在住の若者をシェアハウスとして住まわせ、地域活動等に参加してもらうことで地域の活性化を図りました。

平成28年11月から開始し、当初は「守谷市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に沿って「”学生が輝くまち”再生プロジェクト」として地方創生加速化交付金を活用して実施していました。

このプロジェクト・事業は終了しました。現在、入居者の募集はありません。

3年間の補助期間が終了し、令和元年度から令和4年度は市独自の事業として、以下のとおり実施しました。

”学生が輝くまち”再生プロジェクト

平成28年度から平成30年度まで

  • 対象はみずき野地区
  • シェアハウスは3棟で定員は9名
  • 地区のお祭りや小学生の見守り等、地域活動が主な活動
  • 地方創生加速化交付金を活用し、国の補助金を2分の1活用

”飛び込む・関わる・創る”守谷シェアハウス事業

令和元年度から令和4年度まで

  • シェアハウスを4棟、定員を12名に拡大
  • 令和元年度から令和3年度はみずき野地区に加え、北守谷地区でも実施
  • 地区のお祭りや小学生の見守りに加え、サタデー学習や中学校の部活動指導等の市事業も実施
  • さらに学生発案企画(スポーツ雪合戦、店舗リノベーション、music&art fesなど)を実施
  • ふるさと納税を活用

このページに関するお問い合わせ

市長公室 企画課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。