守谷市議会議員一般選挙の候補者情報及び選挙公報
更新日 令和6年3月6日
候補者情報
選挙公報
選挙公報は、候補者や政党の経歴や政見を知るために大変参考になるものです。投票の参考にしてください。
立候補者の経歴や政見などを記載した選挙公報(令和6年2月4日執行守谷市議会議員一般選挙)は、選挙期日の2日前までに新聞折込にて配布します。
また、市内各公共施設にも用意します。(選挙の終了次第、撤去する予定です。)
- 市役所期日前投票所(市役所1階)
- つくばエキスプレス守谷駅構内
- 保健センター
- 文化会館
- 中央公民館
- 北守谷公民館
- 高野公民館
- 北守谷児童センター
- 南守谷児童センター
- 地域子育て支援センター「夢っ子広場」
- 守谷駅前親子ふれあいセンター「夢っ子広場」
- 守谷駅前親子ふれあいルーム「エ・ガーオ」
- 遊育施設「あそびの森・もりっ子」
- 市民活動支援センター
注意事項
- 「候補者一覧」の候補者の掲載順は届出順のため「選挙公報」の掲載順とは異なる場合があります。
- 選挙管理委員会ホームページに掲載された選挙公報の取扱いについて、以下のような場合には、公職選挙法第142条、142条の4又は146条に抵触することがありますのでご留意ください。
- 選挙管理委員会ホームページに掲載された選挙公報をプリントアウトして、不特定又は多数の者に頒布。
- 候補者及び確認団体以外の者が、選挙管理委員会ホームページに掲載された選挙公報のデータを添付した電子メールを送信。また、特定の候補者等の選挙公報のみを抜粋して添付した電子メールを送信。
選挙公報の郵送を希望の方
選挙公報の郵送を希望される方には個別にて郵送いたしますので、送付先のご住所・お名前・電話番号を事前にお知らせください。
(電話・メール・ファクスのいずれかの方法でも可)
送付は市内に住所がある方に限ります。
なお、今回個別郵送を希望された方には、次回以降の選挙においても選挙公報を郵送させていただきますが、転出等が確認された場合は送付を中止します。
守谷市選挙管理委員会
メール:senkyo@city.moriya.ibaraki.jp
このページに関するお問い合わせ
守谷市選挙管理委員会
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-2590
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。