守谷市中期財政計画(令和4年度から令和8年度)
更新日 令和7年3月3日
守谷市では、「第三次守谷市総合計画前期基本計画」(計画期間:令和4年度から令和8年度)における収支見通しを示し、併せて実施予定事業の財源を裏付けるものとして、「守谷市中期財政計画」を策定しました。
本計画は、総合計画の期間における歳入の予測、各種計画と連携した歳出の見通し及び投資の結果としての将来負担を示すことで、総合計画を財政的視点で支えるものであり、計画的で持続可能な財政運営を行うための指針となるものです。
これまでの財政計画
守谷市では、安定した財政運営を行うため、平成18年5月に「守谷市財政計画」(計画期間:平成18年度から平成27年度)を策定し、社会情勢の変化や新規事業の実施等を受けた将来推計を毎年度見直しながら、この計画を守谷市における財政運営の指針としてきました。
その後、平成25年11月に「第二次守谷市財政計画」(計画期間:平成25年度から令和3年度)に改定した上で、毎年度見直しを行いながら、現在に至っています。
計画の期間
第三次守谷市総合計画前期基本計画の期間であること、新型コロナウイルス感染症の影響による社会情勢の変化やふるさと納税制度の動向が不確かであることから、本計画の期間は令和4年度から令和8年度までの5年間としますが、財政の将来推計としては、令和12年度(現年度(令和3年度)を含む10年間)を対象に行っています。
なお、計画の実効性を高めるために、毎年度、ローリング方式で数値を見直し、実施事業との整合性を図っていきます。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 財政課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。