第三次守谷市男女共同参画推進計画概要等

更新日 令和6年1月24日

男女共同参画推進計画の概要

市では、男女共同参画社会の実現に向けて守谷市の目指す方向を明らかにし、男女共同参画に関する取組みを総合的かつ計画的に推進するため、平成17年3月に「守谷市男女共同参画推進計画(基本計画及び前期実施計画)」を、平成22年3月に「守谷市男女共同参画推進計画(後期実施計画)」を策定しました。さらに、平成27年3月に「第二次守谷市男女共同参画推進計画」を策定しました。

それぞれの実施計画に登載された具体的事業は、担当課からの報告をもとに、事業の実施状況を把握し、確実な進行管理を行っています。

第三次守谷市男女共同参画推進計画

第三次守谷市男女共同参画推進計画は、平成28(2016)年に整備された「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」で定められている女性の職業生活における活躍を迅速かつ重点的に推進するための計画を含む内容となっています。

第三次守谷市男女共同参画推進計画の概要版ができました!

第三次守谷市男女共同参画推進計画の概要版として、A4で4ページ分(A3で2枚)を作成しました。

第三次計画の趣旨や基本理念、基本目標、全体像を把握するための体系図、そして10年間でどのような内容に取り組んでいくかを数値上で定めた成果指標(目標)を抜粋して作成した概要版になります。

このページに関するお問い合わせ

生活経済部 人権推進課
〒302-0104 茨城県守谷市久保ケ丘一丁目19番地2(文化会館内)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話:0297-48-7911 ファクス番号:0297-20-6017
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。