アーティストの滞在制作発表「オープンスタジオ」
更新日 令和6年11月5日
イベントカテゴリ: 文化・芸術
アーカスプロジェクトは、3組のアーティストの滞在制作の成果を「オープンスタジオ」で公開します。
オープンスタジオは、アーティストの制作場所であるスタジオを開放し、90日間の守谷での滞在制作の成果をお披露目する機会です。2024年のアーティストは、オーストリアを拠点に活動するエヴァ・ザイラーとインドネシアのグループ、ハイフン—、そして沖縄を拠点とする丹治りえの3組です。
期間中には、スタジツアーやキッズツアー、トークといった関連イベントも開催します。芸術の秋をアーカスで体験してみませんか?
- 開催期間
-
令和6年11月14日(木曜)から令和6年11月17日(日曜)まで
- 開催時間
-
午後1時 から 午後6時 まで
- 開催場所
-
アーカススタジオ
もりや学びの里 - 申込み
-
一部必要
- 関連イベント
-
スタジオツアー
アーカスプロジェクトディレクターによるガイド付きスタジオ鑑賞ツアーです。(逐次通訳あり)
日時:11月16日(土曜) 午後2時から午後3時まで
トーク「エコロジーとコモン」
国際的に活躍するアーティストをゲストに、芸術作品と社会の関係を読み解きます。(逐次通訳あり)
日時:11月16日(土曜) 午後4時から午後6時まで
スピーカー:アリツィア・ロガルスカ (アーティスト)(注記)オンライン参加、藤本裕美子(アーカスプロジェクト コーディネーター)
キッズツアー
小学生対象のスタジオ鑑賞ツアーです。(日本語のみ)
日時:11月17日(日曜) 午前11時から午後0時15分まで
定員:15名(要予約)
(注記)下記関連ページから11月16日(土曜)までに申し込む
- 関連ページ
- 問い合わせ
-
アーカススタジオ (火曜から土曜 午前10時から午後6時)
電話:0297-46-2600
メール:arcus@arcus-project.com
もりや学びの里内
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 生涯学習課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-5703
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。