表装を楽しむ会講座生募集

更新日 令和7年4月1日

イベントカテゴリ: 文化・芸術

詳細

お気に入りの書画を掛け軸にしてみましょう。家族の着物を表具材とすることも出来ます。日本の誇る伝統工芸を学びながら、楽しくやってみませんか。

開催期間

令和7年5月9日(金曜)から令和7年12月26日(金曜)まで

(注記)令和7年5月から12月まで(8月は休み)の毎月第2、4金曜

開催時間

午後1時30分 から 午後3時30分 まで

開催場所

もりりん中央 美術室
第2回から大野公民館予定

対象

市内及び近郊の在住・在勤のかた

費用
無料(但し 用具代・材料費などは自己負担があります)
募集人数
5人(超過の場合、抽選)
講師
同好会会員
主催

守谷市文化協会 美術部会

表装.拓本同好会

申込み・問い合わせ

住所、氏名、電話、メールを記載の上、下記に申し込みをする。
担当:市川 祝善(いちかわ のりよし)

締め切り:4月30日

  • 郵送:〒302-0104 守谷市久保ケ丘4-11-10
  • ファクス:0297-48-7700 (電話共用)
  • メール:rnwkh820@yahoo.co.jp

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 生涯学習課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-5703
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。