ひがし野まちづくりの会「守ろう!子どもの命」親子自転車安全教室

更新日 令和7年6月17日

イベントカテゴリ: 子ども・子育て スポーツ 文化・芸術

「守ろう!子どもの命」親子自転車安全教室in ひがし野

イベント開催のお知らせ

好評につき、申込締切を延長し、「ひがし野地区」以外の方にもご参加いただけるようになりました!

皆様に朗報です!

守谷小学校コミュニティスペースにて、「親子自転車安全教室」を開催いたします!

親子で安全に自転車に乗れていますか?

子ども乗せ自転車の正しい使い方や親子で走るときの注意点などを、自転車安全利用コンサルタントがわかりやすく解説します。お子さんと一緒に自転車のルールを学びたい保護者の方、子ども乗せ自転車の正しい使い方を知りたい方、事故を防ぐコツや安心して乗るためのポイントを知りたい方におすすめのイベントです!

イベント概要

開催日

令和7年6月28日(土曜)

開催時間

午前10時 から 午前11時30分 まで

開催場所

守谷小学校コミュニティスペース

対象

守谷市内にお住まいの親子(ご参加は親子でも親のみでも可)

内容

子ども乗せ自転車の正しい使い方

親子で走るときの注意点

事故を防ぐコツ

安心して自転車に乗るためのポイント

申込み締め切り日

令和7年6月26日(木曜)

申込みは終了しました。

申込み

必要

事前申込制

定員になり次第、締め切ります。

参加費
無料
定員

50名

申込方法
予約サイト「Peatix」
持ち物

特になし

問い合わせ

ひがし野まちづくりの会

higashino.moriya@gmail.com 

イベント参加時のご注意

(1)駐車場には限りがありますので徒歩か自転車でお越しください。

(2)乳幼児や未就学児のお子様をお連れの際は、事前にご連絡いただければ、簡易的な待合スペースをご用意する予定です。ただし、保育士や専門家の体制は整っておりませんので、万が一の事故などに関しては責任を負いかねます。つきましては、待合スペースをご利用の際は、お子様を見守ってくださる方が同伴していただくよう、お願い申し上げます。

(3)本イベントは室内での座学のため、雨天決行です。

ひがし野まちづくりの会とは

ひがし野まちづくりの会は、守谷市ひがし野地域の自治会・町内会や周辺の市民団体等と連携・協力し合いながら、住みよいまちづくりのための活動を行うことを目的とした団体です。

ひがし野まちづくりの会では、メンバーを募集しております!

自治会・町内会に参加していなくても、企画やボランティアなど、ご自身の関心があることに自由に参加いただけます。詳しくはSNSをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

生活経済部 市民協働推進課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6526
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。