守谷市イメージキャラクターこじゅまる

更新日 令和6年12月2日

プロフィール

こじゅまる


こじゅまる

守谷に生息している鳥、コジュケイのこじゅまる。チャームポイントはまん丸の目と蝶ネクタイ。
守谷市誕生20周年のお祝いにオシャレをしてみんなの前に姿を現してから、すっかりオシャレがお気に入りに。
守谷が大好きで、まちの魅力を探して飛び回っている姿が、市内のさまざまな場所に描かれている。

応募者(市民)による名前の意味・理由

「こじゅ」けいと、みらいを「ま」も「る」。
多くの子育て世帯や、生涯をこの地に預けた世帯、守谷に住む全ての人、生き物たちを安心させてくれる、優しい守り鳥になってほしいと願いを込め、こじゅまると名付けました。

優秀作品受賞者 長谷川ひかりさんより


こじゅまるの活動記録

再生時間:1:30

配信日:令和6年4月5日(金曜日)

ピこじゅまるが辞令交付式に登場!

再生時間:1:56

配信日:令和6年5月2日(木曜日)

再生時間:2:02

配信日:令和6年6月12日(水曜日)

このページの先頭へ戻る

こじゅまるグッズ

新商品

こじゅまるグッズ、ステッカー、ハンドタオル、メモ帳

ぬいぐるみ(非売品)

守谷市イメージキャラクターこじゅまるぬいぐるみ

「こじゅまる」生誕一周年を記念して、ぬいぐるみを作成しました。

こじゅまるに愛着を抱いてもらうために、守谷市役所・出先機関の窓口に設置しているほか、市からの贈答品等の用途としており、現在のところ販売はしておりません。

このページの先頭へ戻る

こじゅまる誕生までの経緯

こじゅまる

2022年、市制施行20周年を記念して、もりや広報大使のイラストレーター・イヌイマサノリさんにより、市内20か所の壁面に市の鳥「こじゅけい」をモチーフにしたキャラクターが描かれました。

そして2023年11月、キャラクターとして正式名称を公募し、2842点の応募の中から、市民の投票により「こじゅまる」に決定!

守谷市の象徴としてさまざまなシーンで活躍していきますので、ぜひ応援してくださいね。

このページの先頭へ戻る

こじゅまるのイラスト利用

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。