安全避難のコツ 8ヶ条

更新日 令和6年1月23日

1条
まず我が身を守る
なによりも大切なものは命です。地震が起きたら、まず第一に身の安全を確保しましょう。ある程度揺れがおさまってから、次の行動に移りましょう。
2条
火の始末と出口の確保
みんなに声をかけあい、ガス器具やストーブなどの火を消しましょう。また、閉じ込められないよう玄関や窓をあけ、出口を確保しましょう。
3条
火が出たら消火を
火がでたら大声で叫び、まわりに知らせましょう。近所にも協力を求め初期消火に努めましょう。炎や煙に惑わされず、冷静に行動しましょう。
4条
外へ逃げるときは慌てず
家の崩壊の心配があれば外へ逃げましょう。瓦やガラスなどの落下物には十分注意し、お年寄りや子供とはしっかりと手をつないで避難しましょう。
5条
堀ぎわ、狭い道、崖は避ける
ブロック塀や電柱、自動販売機などは倒れてくる恐れがあるので注意しましょう。狭い道は避け、崖の近くは通らないようにしましょう。
6条
歩いて避難
できるだけ決められた避難所・避難場所に歩いて避難しましょう。単独行動はとらず、集団で行動しましょう。荷物は必要最小限にしましょう。
7条
協力し合って応急救護
困っているときはお互い様です。お年寄りや身体の不自由な人、ケガ人に声をかけ、みんなで助け合いましょう。
8条
正確な情報をつかむ
うわさやデマはパニックの原因となります。ラジオやテレビなどで正しい情報をつかみましょう。

このページに関するお問い合わせ

生活経済部 交通防災課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6526
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。