災害時の避難行動

更新日 令和6年1月23日

災害時の避難行動を確認しておきましょう

災害が発生した場合、どのような行動をとればいいのでしょうか。
守谷市防災ハザードマップを確認しながら、いざという時の行動を確認しておきましょう。

避難の基本は「分散避難」

これまでのように、避難所に多くの人が集まると、避難所内で感染症が流行する可能性が高まります。

そのため、守谷市では「分散避難」を推奨しています。

「分散避難」について

方法

概要

在宅避難 浸水の場合に自宅の2階に避難するなど、自分の家の中で安全な場所に避難すること。
遠方避難 遠方にいる親戚や友人の家等に避難をすること。
車両避難 車を使用して安全な場所に避難をすること。避難が長時間の場合、エコノミー症候群等に注意が必要。

守谷市では、「分散避難」の方法や避難所等へ避難するときの携行品を分かりやすく解説した「分散避難パンフレット」を公開しています。
守谷市防災ハザードマップと一緒に確認してください。

あなたがとるべき避難行動を確認しましょう

災害が発生した時にあわてないためには、ご自身にあった避難方法を事前に確認しておくことが大切です。
「どんな避難方法が適切なのか分からない」というかたは、「あなたがとるべき避難行動」を確認してみましょう。
守谷市防災ハザードマップを見ながら、適切な避難方法を事前に確認しておきましょう。

避難情報の発令内容の変更について

災害対策基本法の改正に伴い、令和3年5月20日(木曜)より避難情報の発令内容が変更になっています。

イラスト:新たな避難情報等

詳しくは以下リンクをご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

生活経済部 交通防災課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6526
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。