廃棄物減量等推進員

更新日 令和6年6月20日

廃棄物減量等推進員とは?

私たちの暮らしは日々便利になっています。しかし、その一方では、日常生活から排出されるごみの質や量の大きな変化によって、限りある地球資源の枯渇問題や自然環境の破壊といった現象がおきています。

今後私たちは、「ごみは捨ててしまえばよい」というこれまでの考え方を見直し、「ごみを出さない」「リサイクルを行う」といった観点からごみ問題に取り組んでいくことが重要です。

そこで守谷市では、様々なごみ問題に対処するためのリーダー的存在として、また、市と市民との橋渡し的役割をお願いするため、平成7年10月1日に廃棄物減量等推進員制度を導入し、日々活動していただいております。
廃棄物減量等推進員は、毎年各自治会・町内会から選出していただいております。

主な活動内容

ごみ排出の適正化

各集積所の当番等を通じて、集積所へのごみの適正な出し方や分別等の指導及び啓発を行っていただきます。
その一環として、9月から10月頃にかけて推進員を中心とした集積所での「立哨」を実施いただいております。

ごみ減量の推進

「ごみを出さない」「リサイクルを促進する」といった観点に立ち、地域内でできる自主活動を推進しごみの減量に取り組んでいただきます。
(例)買い物時のエコバック持参の推進、エコマーク認定商品の購入など

集団回収実施の促進

地区・子供会等の団体で行っている集団回収の未実施地区において、推進員が区長等と連携をとりながら、集団回収実施を促進していただきます。
すでに実施している団体がある地区では、地域住民の参加・協力を促進していただきます。

廃棄物減量等推進員会議

年に一度、廃棄物減量等推進員の方々を対象とした会議を開催しています。(例年、年度初め頃に開催)
会議では、廃棄物減量等推進員の活動内容や守谷市におけるごみの現状等についてご説明させていただきます。

廃棄物減量等推進員会議資料(令和6年度)

このページに関するお問い合わせ

生活経済部 生活環境課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6526
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。