育児コンシェルジュおすすめ絵本(令和4年度)
更新日 令和6年1月24日
1階児童フロアには、育児コンシェルジュが選んだ本のコーナーを設置しています。
令和4年度の育児コンシェルジュおすすめ絵本を紹介します。
「図書館おすすめから探す」の「展示で紹介した本(児童)」から、育児コンシェルジュのおすすめ絵本を見ることができます。
3月は「森」
-
春が近づいてきました
-
森の動物がたくさん
-
いろいろな森がありますよ
-
すてきな花かごを飾りました
-
桜の花びらを追いかけよう
-
音符でモグラたちが目覚めます
2月は「だいすき」
-
心が温かくなります
-
だいすきを詰め込んだ絵本です
-
だいすきが届きますように
-
かわいい雪だるまがいるよ
-
かわいいオニのつるし飾り
-
梅の花が咲きました
1月は「麺」
-
寒い日に食べたくなります
-
のれんをくぐると麺の絵本
-
かわいいうさぎのだるまさん
-
雪ウサギやししまいがいます
-
新年をいわう水仙や椿
-
雪だるまのつるし飾り
12月は「たんけん」
-
さあ、いこう
-
絵本の中には
-
いろいろなたんけんがあるよ
-
ポインセチアきれいだね
-
サンタさんとトナカイさん
-
クリスマスツリーもきれいだね
11月は「ほし」
-
よぞらをみあげると
-
たくさんのほし
-
たくさんのほん
-
きくにかこまれて七五三
-
たくさんのりんごゆーらゆら
-
どんぐりもたくさん
10月は「まほう・おまじない」
-
ふしぎな本がいっぱいです
-
まじょがつえをふると
-
たくさんの本が出てきたよ
-
おばけが出てきた!
-
つるし飾りにはこんなおばけも
-
コスモスといっしょにゆれてるね
9月は「あき」
-
どんなあきのえほんがあるかな
-
おいしいものがたくさんあるね
-
どくしょのあきはどうですか
-
りすさんとかわいいドングリ
-
おつきみとひがんばな
-
もみじやだんごもゆらゆら
8月は「おばけ」
-
いろんなおばげのえほんがあるよ
-
やなぎの木の下にいるのはだあれ
-
おばけが出てくるえほんといえば
-
ひまわりのしたにおいしいものみつけた
-
うきわやすいかかき氷もあるよ
-
きんぎょすくいやわたあめもあるね
7月は「うみのいきもの」
-
どんないきものがいるかな
-
いろいろな魚がおよいでいるよ
-
おねがいごとはしたかな
-
おりひめさまとひこぼしさま
-
あさがおにかこまれて
-
とうもろこしにとまとなす
6月は「おくりもの」
-
どんなおくりものがあるかな
-
おくりものがいっぱい
-
喜んでくれたらうれしいな
-
6月4日はむしばの日
-
雨でもランラン楽しいね
-
かわいい傘をつるしているよ
5月は「やま」
-
今月のテーマは「やま」
-
おんがくがきこえてくるよ
-
やまのぼりのほんあるかな?
-
かわいいシロツメクサだね
-
かわいいむしたちがいるよ
-
かしわもちいただきまーす
4月は「おひさま」
-
今月のテーマはおひさま
-
あたたかいおひさまに
-
みんなにこにこ
-
なかよくうたをうたおう
-
とりやタンポポもたのしそう
-
かわいいいちごもにこにこ
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 中央図書館
〒302-0116 茨城県守谷市大柏937番地の2(外部リンク)
電話:0297-45-1000 ファクス番号:0297-45-7500
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。