守谷市電子図書館で読書を楽しもう

更新日 令和6年2月28日

守谷市電子図書館は、守谷市に在住・在勤・在学で図書館の利用カードをお持ちの方が利用できるインターネット上の図書館です。外出できない今、お家で電子図書館を利用して読書を楽しんでみませんか。

電子図書館を初めて利用されるかたは、以下のリンクをご覧ください。

こんな使いかたもできます!電子図書館の便利機能

拡大表示、文字サイズの変更

拡大表示は、画面を2倍に拡大して表示します。ダブルクリック(ダブルタップ)すると元の大きさに戻ります。
文字サイズの変更は、表示している文字のサイズを5段階で選択して変えることができ、読みやすい文字の大きさで読書を楽しむことができます。

自動ページ送り

電子図書は、めくりたい側のページをクリック(タップ)するとページをめくることができます。
この機能では、自動でページを進めることができます。停止する場合は、再度本文内でクリック(タップ)してください。

色反転

通常設定では、白い背景に黒い文字で表示されますが、色反転をすると黒い背景に白い文字に表示され、色を反転することができます。

メモ機能

本文中の任意の文章に、ハイライトとメモをつけることができます。

  • 資料の種類によっては使えないものもあります。
  • メモは1件あたり最大100文字、1冊あたり20件のメモを設定することができます。
  • メモは本を返却するまで保存されます。ログインしないで読むことができる本では、ビューワを閉じるまで保存されます。

しおり機能

任意のページに、しおりを設定することができます。なお、先ほどご説明したメモ機能とは違い、メモを入力することはできません。

音声読み上げ機能(一部資料ではお使いいただけません)

サイドメニューの音声読み上げメニューを選択すると、音声読み上げが開始されます。
読み上げる文章には色が順次表示され、ページ末尾の読み上げが終了すると、自動的にページめくりを行い読み上げが継続されます。
「読み上げボタン」が画面の下に表示され、音声の再生・停止をコントロールできます。

また、設定すると読み上げる速さを変えることができます。
自動で読み上げ、ページを進めるので何か作業をしながらでも耳で聴く読書を楽しむことができます。

さらに、外国語の音声と日本語の音声の両方で読み上げてくれる絵本もあり、気軽に外国語と触れ合うことができます。

便利な機能を使い、紙の資料とは違った使いかたで電子図書館をお楽しみください!

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 中央図書館
〒302-0116 茨城県守谷市大柏937番地の2(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話:0297-45-1000 ファクス番号:0297-45-7500
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。