守谷市電子図書館とは

更新日 令和6年1月24日

従来の出版物で用いられてきた紙とインクではなく、デジタルデータで作成される出版物を電子書籍といいます。その電子書籍を紙の本と同じように、検索・貸出・返却・閲覧できるのが電子図書館です。

インターネットにつないだパソコンまたはiPad、iPhone、android対応のスマートフォンやタブレットで電子書籍を読むことができます。

24時間いつでも利用可能です。

利用できるかた

守谷市に在住・在勤・在学で図書館利用カードをお持ちのかた

申込方法

守谷市立図書館の利用カードを持っていないかた

図書館利用カードを持っていないかたは、先に 利用カード作成の手続きが必要です(有効期限が切れている場合は、更新しますので本人確認できるものを持って窓口にお越しください)。

パスワードの登録が済んでいないかた

図書館利用カードをお持ちで、パスワード登録がまだ済んでいないかたは、パスワード登録が必要です。

パスワードの登録について

  • 図書館のホームページからWEB-OPACを開き、自分で登録することができます。
  • 図書館利用カードの有効期限が切れている場合、パスワード登録はできません。
  • パスワード登録ができないときは、図書館利用カードと本人であることが確認できるもの(運転免許証、学生証、健康保険証、在勤証明書)を持って、窓口にお越しください。

電子図書館の貸出・返却・予約

貸出点数

3点まで

貸出期間

15日間

貸出の延長

予約がない場合、1回だけ貸出期間を延長できます。

返却

「返す」ボタンをクリックするだけです。貸出期間を過ぎると、自動で返却されます。

予約

3点まで可能です。

また、リクエスト等は、著作権やシステムの関係でお受けできません。

利用方法

守谷市電子図書館からログイン

  1. 「守谷市電子図書館」をクリックします。
  2. IDとパスワードを入力してログインします。
  3. 読みたい電子書籍を検索し、「借りる」ボタンをクリックします。「読む」ボタンをクリックすると、電子書籍の画面が出ます。
  4. 読み終えた電子書籍は「返す」ボタンをクリックすると返却することができます。

WEB-OPACからログイン

  1. 「WEB-OPAC」(インターネット上の図書館蔵書検索ページ)をクリックします
  2. 「利用照会」をクリックします
  3. 利用者番号(図書館利用者カードのバーコードの下の番号)とパスワードを入力します
  4. 利用者照会メニューから「電子図書館へ」をクリックすると、電子図書館にログイン済みの状態ページが表示され、そのままご利用いただけます

画面:利用者ポータル

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 中央図書館
〒302-0116 茨城県守谷市大柏937番地の2(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話:0297-45-1000 ファクス番号:0297-45-7500
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。