守谷産の食材を使った料理コンテスト

更新日 令和6年1月23日

最終審査会では、予選を勝ち抜いた5作品を制作者がイベント会場で調理・販売し、一般来場者に食べていただき、投票により優秀賞・入賞が決定しました。

実施内容・スケジュール

作品募集期間・応募数

  • 募集期間
    平成23年12月26日(月曜)から平成24年2月20日(月曜)まで
  • 応募数
    39作品(23名)

第一次審査

  • 審査日時
    平成24年2月29日(水曜)
    午後1時から
  • 審査会場
    守谷市役所 3階 庁議室
  • 審査方法
    実行委員による書類審査
  • 審査結果
    応募された全39作品から10作品を選出

第二次審査

  • 審査日時
    平成24年3月24日(土曜)
    正午から
  • 審査会場
    保健センター 健康教育室
  • 審査方法
    審査委員(19名)による試食審査
  • 審査結果
    第一次審査通過10作品から5作品を選出

最終選考会

  • 開催日時
    平成24年5月12日(土曜)
    • 販売
      午前11時から午後2時
    • 表彰式
      午後2時50分から
  • 開催場所
    守谷駅西口駅前広場(MOCOフェスタ2012と同時開催)
  • 実施方法
    予選を勝ち抜いた5作品について、イベント会場で調理・販売し、一般来場者の投票により、優秀賞・入賞を決定する。
  • 販売数
    205枚
    (5作品を1セットにして200円で販売)
  • 投票数
  • 185票
    (投票総数 186票、うち無効投票1票)

優秀賞及び入賞作品

優秀賞

写真:お皿に盛りつけられた長ネギの豚バラ巻き
守谷ねぎ棒’S

「守谷グルメ」認定

  • 作品名
    守谷ねぎ棒’S
  • 制作者
    高草木 陽菜子さん
  • コメント
    長ねぎの甘さを味わって欲しい。ねぎの甘みと豚のジューシーさが絶妙な一品!

入賞

写真:お椀に盛りつけたトマトビールシチュー
守谷トマトビールシチュー(小山 晃さん)
写真:割りばしにお好み焼きを巻いたドンドン焼き
守谷ドンドン焼き(たんぽぽ守谷店さん)

写真:お皿に盛りつけた肉みそ春巻
守谷の肉みそ春巻(平山 麻理子さん)
写真:味噌と小麦粉を蒸したガブリマン
モリヤガブリマン(篠崎 保男さん)

レシピ集発行(配布終了)

写真:「守谷産の食材を使った料理コンテスト」レシピ集表紙
レシピ集

コンテストに応募いただいた39作品の中から、優秀賞・入賞作品を中心に上位10作品をレシピ集にまとめました。皆さんもレシピ集を参考に「守谷産の食材を使った料理」を作ってみてください。

作品掲載数

10作品
(優秀賞1、入賞4、第一次審査通過作品5)

発行

平成24年9月

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111 ファクス番号:0297-45-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。